福島県(母方の実家)に住んでいる両親から日本酒と豆餅とリンゴが送られてきた。全国新酒鑑評会金賞受賞の「会津ほまれ」。わーい。
箱に入っていて高級感ある。
金賞受賞!平成28酒造年度全国新酒鑑評会に出品された酒は860点。入賞酒は437点。金賞酒は242点。金賞酒は入賞酒の中から優秀なものが選ばれる。そのうちの一つがこれ。それにしても金賞多いのね。

香り良し、味良し、全部良し。一口飲んだら甘みが口に広がる。これは美味い。美味すぎる。
会津ほまれのサイトを見たら結構高い。サイトには辛口って書いてあるけど、僕には甘く感じた。旨味と甘みの違いを理解出来ていないのかも。香りもあえて控えめって書いてあるけど、めっちゃ良い香り。うーん…。
大吟醸酒 720ml
- 販売価格(税込):
- 3,402 円
当蔵の最高級品に位置づけられるお酒です。
全国新酒鑑評会で過去14回金賞を受賞しているだけあって、安定した品質。
山田錦を贅沢に40%まで磨き、杜氏の技術と精魂が凝縮された逸品。
こちらも香りはあえて控えめに、キレと深い味わいは、いろんな料理に合わせて飲んでいただけると思います。平成29年福島県春季鑑評会 吟醸の部 最高賞の県知事賞受賞!
IWC2017 大吟醸の部 GOLDメダル受賞!
平成28酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞!
平成29年福島県秋季鑑評会 吟醸の部 最高賞の県知事賞受賞!
会津ほまれのサイトの引用
子供の頃、栃木県(父方の実家)の田舎に帰った時に良く食べていた豆餅。当時は「また、これか」と思っていたけど、大人になって食べるとすげー美味い。子供の頃を思い出して涙が出そうになる。探してもどこにも売ってないから、この前親父らがきた時に聞いたら手作りなんだって。売ってないわけだ。
追記 調べたら豆餅と言っているのは栃木だけで全国的には落花生入海苔餅と言うらしい。アマゾンには売ってなかったけど、楽天には売ってた。
ところでこれは誰が作ったんだろう。

日本酒とも合うよ。