出羽桜酒造と成城石井がコラボした日本酒「成醸おもひ」(1590円)を買ってきた。出羽桜と成城石井が共同開発した「よいと」の発売10周年記念、成城石井の90周年を記念して作られた限定品。冷やでも燗でも楽しめる特別純米酒。

アルコール分 15度
原材料名 米・米麹
精米歩合 55%
国産米「出羽の里」100%
ラベルのロゴは書家 瀬原加奈子氏によるもの。
香りが良く、やや辛口で濃厚な味わい。
職場のおっさんからもらってきたブリのお造り。これをもらったからわざわざ成城石井まで日本酒を買いに行った。最近はビールばっかり飲んでるけど、油がたっぷりのったブリには日本酒がいいですね。
イカと太刀魚のお造りも。
テカテカでギトギトのブリ。
イカはとても甘く、味が凝縮されている。
近所のスーパーで買ってきた寿司のパック。いつもならこんなんでも大喜びしてるんだけど、やっぱ全然違う。
ブリについて調べてみた。wikiによると関西では40cm未満をツバス、60cm未満をハマチ、80cm未満をメジロ、80cm以上をブリと言い、地域で全然呼び名が違うのがややこしい。食べて美味しかったらそれでえーわ。
アマゾンに「成醸おもひ」はなかったけど、「桜花」ならありました。