イースト投入してから1週間。発酵が終了したようなので瓶詰め作業に入る。やらないよりかはマシかと思って、発酵容器を氷で冷やしてみた。26度から24度まで下がった。
瓶を1本1本洗い、内部をアルコール除菌して乾かした。
コーンシュガー63gを水100mlの水で煮溶かす。
殺菌したボトリング容器に粗熱をとったコーンシュガーを流し込み、サイホンでビールを移す。
発酵容器のそこに溜まっている澱を入れないようにする。
ボトルフィラーを装着。
ボトルフィラーの接合部。
終了比重1.016。レシピ通りだと1.014。
発酵容器の底に溜まっていた澱。エビオス錠の原料になるらしい。台所に流したら詰まった。
炭酸が溶け込んでいない若ビールを味見してみた。IPAっぽくない甘い香りがする。口当たりが水っぽくて少し甘い。後から少し苦い。
2週間後に完成予定。