まあまあ美味い。成城石井オリジナルブレンデッドウイスキーを飲んだ
前回は成城石井のオリジナルピュアモルトウイスキーを飲んだが、今回は成城石井のオリジナルブレンデッドウイスキーを飲んでみた。ハイボールで美味しいウイスキーを目指しブレンドしたらしい。
飲んだウイスキーの記録
前回は成城石井のオリジナルピュアモルトウイスキーを飲んだが、今回は成城石井のオリジナルブレンデッドウイスキーを飲んでみた。ハイボールで美味しいウイスキーを目指しブレンドしたらしい。
週末、久しぶりに酒でも飲もうかと成城石井に寄ってみた。赤ワインとチーズを買おうと思っていたけど、ウイスキーコーナーに見慣れないボトルがあった。成城石井のオリジナルウイスキーらしい。
この前購入したサンシャインウイスキーが無くなった。これが安い上に予想以上にうまかったから次もジャパニーズ地ウイスキーを飲んでみよう。
年末にお正月用のお酒を物色しに成城石井に行った。そのときに若鶴酒造株式会社のサンシャイン ウイスキーという地ウイスキーを見つけた。税抜きで1350円とお手軽価格だから全然期待しないで飲んでみたら予想以上にうまい。 その一…
適当に飲んだことのないウイスキーを買って、無くなったらまた適当に飲んだことのないウイスキーを買って、という感じでウイスキーという物を二十歳くらいの頃から楽しんできた。美味いんだか不味いんだかウイスキーというものがいまだに…
嫁の会社の人から旦那さんへと誕生日プレゼント「キルホーマン マキヤーベイ」をもらった。仕事終わりに嫁を飲みに連れ回しているからそのお詫びらしい。僕はこれでポートエレン以外のアイラ・モルトを一通り飲んだことになる。
ゴールデンウィークに飲んでいた「Caol Ila(カリラ) 12年」が残り少なくなってきた。成城石井で4,690円。飲み切る前に自分なりのテイスティングをメモっておこう。
何年も前から観よう観ようと思って観れていなかった「バンド・オブ・ブラザース」がAmazonのプライム・ビデオに追加されている。スティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスが「プライベート・ライアン」の次に製作した第2次世界…
今までアイラモルトはアードベッグ、ラフロイグ、ラガヴーリン、ブナハーブン、ブルイックラディと飲んできた。今回アイラの女王に謁見を賜る機会を得た(自分で金出して買ったんだけど。)のでメモ。うまいのはわかるんだけど正直よくわ…
昨日作ったボイルドビーフに合わせる酒は何がいいだろう。タリスカーと合わせるつもりで作ったけど、イトーヨーカドーで買ってきた銀河高原ビールのペールエール(Paleale) 286円が冷蔵庫にあったから合わせてみた。