初心者が魚をさばく!その28(カマス)
正月に和歌山出身のおっさんからもらったカマスを解凍した。解凍しちまったらさばかざるをえない。もらってから一週間くらい経ってるけど冷凍していたから刺身でも食えるでしょ。知らんけど。 wikiには 肉は白身で淡白だが、生では…
魚をさばく練習の記録
正月に和歌山出身のおっさんからもらったカマスを解凍した。解凍しちまったらさばかざるをえない。もらってから一週間くらい経ってるけど冷凍していたから刺身でも食えるでしょ。知らんけど。 wikiには 肉は白身で淡白だが、生では…
正月に和歌山出身のおっさんから、実家から魚を大量に持って帰ってきたから取りに来いという連絡があった。寒いから一歩も家から出たくなかったけど行ってきた。 魚を仕入れていた駒川商店街の魚屋「魚すけ」が閉店して以来すっかり魚を…
魚をさばいてYouTubeに動画はアップしたけど、ブログの方で記事にしなかったもの(その25とその26)がある。そのせいでYouTubeのタイトルとブログのタイトルにズレが生じた。調整する為に無理やりねじ込む。
今日も駒川商店街の魚屋「魚すけ。」でサーモンの柵を600円(税抜き)で買ってきた。
駒川商店街にあるいつもの魚屋「魚すけ。」に魚を物色しに行ってきた。 丸のままの魚で刺身okのものは以前さばいたことがある種類しかなかった。 塩焼きに勧められていた丸のままのサバを買うか、柵になっている真鯛を買うかで迷った…
今年の初めにブリを貰って食べたらとても美味しかった。詳しく聞くと新鮮なブリを漁港で買ってきて自分でさばいたそうな。自分で魚をさばけるようになったらこんなに美味しい刺身を毎日食べられるのか。 そう思って僕は魚をさばくことに…
駒川商店街にある魚屋「魚すけ。」でイサキを買ってきた。2匹セットで598円(税抜き)。
床屋に行ったあとに駒川商店街にある魚屋さんによったら新鮮な魚が入荷されていた。刺身OKのハマチ429円。家に帰ってさっそくさばいた。
和歌山出身のおっさんから冷凍された魚をもらった。タイ3匹、イカ1匹、太刀魚のぶつ切り3本、アジ3匹。今回の面々はあらかじめエラと内臓を取ってくれていたので動画を撮るのはやめた。魚をさばく行為が特別なものではなくなってきた…
冷凍された真鯛をゴールデンウィークの最終日にもらった。刺身にして食べたかったけど日本酒がなかったから週末まで凍らせておくことにした。