とりあえず出雲大社。結婚式に出席するために島根くんだりまで行ってきた。その1
嫁の弟が出雲大社で結婚式を行うから出席しなければならなくなった。結婚式の前日で三連休の初日、史上最大の台風と言われている台風19号がやってくるその日に、島根県まで行ってきた。 台風のコースとは逆だから安心していたが、島根…
神社に行った時の記録
嫁の弟が出雲大社で結婚式を行うから出席しなければならなくなった。結婚式の前日で三連休の初日、史上最大の台風と言われている台風19号がやってくるその日に、島根県まで行ってきた。 台風のコースとは逆だから安心していたが、島根…
久しぶりに二泊三日で旅行に行ってきた。今回の旅行先は兵庫県の赤穂。赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした日が12月14日で、僕たち夫婦が籍を入れた日も12月14日だから、というかなりどうでもいい理由で決まった。
最近はステーキばっかり食べているせいかお腹が張って苦しい。食物繊維が不足しているせいだと思って千切りキャベツを食べまくったけど改善される兆候がみられない。食物繊維よりも運動が不足しているのかもしれない。 正月くらいだらだ…
興福寺の中金堂の次は創建1250年を祝う春日大社に寄ってみた。中金堂から徒歩20分。
大阪市役所で用事を済ましてから、「世界一暇なラーメン屋」でラーメンを食べた後は、ポケモンGoを起動しながら大阪天満宮まで歩いた。午後の用事は15:30からだから時間は充分ある。最近、運動不足だからちょうどいい機会だ。
観光客が溢れる前の朝早いうちに一番行きたかった竹林の道を目指す。途中の道にはお店がいっぱいあるけどほとんどが開店前だった。
郡山駅から徒歩10分くらいにある源九郎稲荷神社に向かう。
公園からしばらく歩くとお堀が見えてきた。
橿原神宮の前にある茶屋れんげで一休み。かき氷を食べようと思ったけど、前に並んでいたおばはんが頼んだソフトクリームが美味しそうなだったからソフトクリームにする。
外拝殿を出て少し歩くとあるさざれ石。