リピート確定!Amazonで十割蕎麦を買ったから茹でたった
我が家では健康のためにamazonの定期おトク便で、玄米、全粒粉パスタ、十割蕎麦などの全粒穀物を頼んでいる。毎月届くから食べずにいるとどんどん溜まっていく。十割蕎麦は200g入りが3個届くが、現在、先月の分も合わせて6個…
我が家では健康のためにamazonの定期おトク便で、玄米、全粒粉パスタ、十割蕎麦などの全粒穀物を頼んでいる。毎月届くから食べずにいるとどんどん溜まっていく。十割蕎麦は200g入りが3個届くが、現在、先月の分も合わせて6個…
七面鳥とペアリングする酒を成城石井へ探しに行ってきた。七面鳥だからワイルドターキーにしようとか考えていたけど、美味しそうなワインがあったからこれにした。
この前作った丸ごと揚げた鶏が美味しかったから、またやってみようと思った。同じ鶏では芸がないから今度は七面鳥に挑戦だ。 しかし、鶏は1kgと小さめが売っていたから家にある鉄のフライパンで揚げられたけど、七面鳥は小さめのもの…
最近、焼酎づいていて、毎週のように成城石井に焼酎を買いに行っている。焼酎だと自然と肴も魚介類が多くなり、健康的なのではないかと思っている。少なくとも発泡酒と脂っこいものでペアリングするよりかはマシなのではないだろうか。知…
先週買ってきた芋焼酎『晴耕雨読』が少ししか飲んでいないはずなのにもう無くなった。自分がどれくらい飲んでいるのか正確に計ったわけじゃないから、少しと言っても自分で勝手に少しと思っているだけで、ぜんぜん少しでは無かったのだろ…
僕には尊敬する人物がたくさんいて数え上げたらキリがないんだけど、その中の一人に発酵学者の小泉武夫がいる。毎週月曜日に日経新聞の夕刊に連載されているエッセイ「食あれば楽あり」を毎週楽しみにしている。先週の記事 万能ネギダレ…
最近は糖質を気にしてビールや日本酒などの醸造酒よりもウイスキーや焼酎などの蒸留酒を飲んでいる。どちらが健康に良いかと問われたらどちらも悪いんだろうけど、蒸留酒はアルコール度数が高い分少量で満足できる。ちびちび飲めるから経…
去年の夏ころに健康に良いと思って購入したドライフルーツ1kgがある。そのまま食べたりプレーンのヨーグルトに混ぜたりして食べていた。が、原材料名の一番最初に砂糖の表記があることに気付いてから食べるのをやめた。 フルーツはや…
最近は肉ばかり食べているせいか腸内環境がすこぶる悪い。人間は脳で思考していると思われているが、実は腸が思考しているという説があるくらい腸内環境は重要だ。それで善玉菌を増やすためにヨーグルトを食べるようにしていて、とくに森…
我が家のポストにからし明太子のチラシが入っていた。去年おやきを購入したベータ食品という会社からだ。それによると、有名メーカーから出る型崩れしたものを無選別にまとめており、切れ子(少しだけ破れがあるもの)が中心の明太子が1…