無職になってから引きこもっていて一歩も家から出ない日がけっこうある。ポケモンGOやテクテクテクテクという位置ゲーで辛うじて散歩に行くモチベーションを保っていたが、最近ではそれもなくなって起動すらめんどくさくなってきた。家から出ないせいか腰痛もなくなったから寝る前のヨガもしていない。
このままではいかん、せめて食事だけでも気をつかおう、そう思ってヘルシーな鶏のささみでなんか作ってみることにした。
国内産若鶏 ささみ300g、100g当たり88円。

割り箸でスジを挟んでシュルシュルっとやりたかったけど、割り箸がないからやれず。スジを取らずにそのまま使うことにした。
真ん中で開いて塩胡椒を振りかける。

大葉をのせる。

チーズを挟む。

値段が安いからシュレッドチーズを買ってきたけどポロポロはみ出てきてうまく挟めなかった。トーストに使う四角いほうが挟みやすい。今考えると当たり前なんだけど、こんなことすらやってみなければわからない。何事もとりあえずやってみることが大事だね。
小麦粉をまぶす。

中火で焼いて焼き色をつける。真ん中までなかなか火が通らなかったから蓋をしてさらに5分くらい焼く。

一口サイズに切って盛り付けたら完成。写真では一口サイズに切ってないけど。

大葉の香りが心地よく、チーズがとろとろで美味しそう。

まとめ
ささみに塩胡椒をかけて下味をつけたけど、あまり味がしなかった。嫁はマヨネーズつけて食べていて全部食われる勢いだったから美味しく出来たのだろう。スジを取らなかったからコリコリした部分があったけど別に気にならん。むしろ美味しいくらいだ。もう取るのやめよ。