この前買った明太子がいまだに冷凍庫に凍っている。賞味期限が1年もつからといってずっとこのままにしておくのも資源の無駄だ。明太子って体に悪そうなイメージがあるから、体に良いとされる全粒粉パスタと和えてみた。
材料
- 全粒粉パスタ 200g
- 明太子 一房
- バター 14g
- 牛乳 大さじ5
- 醤油 大さじ1
- 大葉 1枚(なくても良い)
作り方
パスタを茹でたら残りの材料と混ぜる。
パスタケースから全粒粉パスタを取り出す。大きい穴から取り出すとざっと230g取り出せる。小さい穴からだと100g。

たっぷりのお湯で8分茹でる。

パスタを茹でている間に明太子をボールに入れフォークで潰す。


ローソンで買ってきたバター7gを2個入れる。

バターも潰す。

茹でたパスタを投入するときに溶けるからざっくりで良い。
牛乳大さじ5を入れる。

牛乳を少し減らしてバターの分量を増やすともっと美味しくなるけど、僕は限界までバターを減らすレシピ。(だってバターって高いんだもん)今度バターなしも試してみよう。
醤油大さじ1を入れる。そしてよく混ぜる。

茹で上がったパスタを入れ混ぜる。

お皿に盛り付けて大葉を散らす。

大葉を手で千切ったらくしゃくしゃになった。海苔があっても良いかも。
健康に良いのか悪いのかよくわからんレシピだけど、とりあえず美味いことは確か。
