市販のカレールーを使わず、スパイスを使ってカレーを作ってみよう。と、ある日突然思いついた。思いついたことはすぐ行動だ。なにせ僕は無職なんだから。
材料
- 玉ねぎ 1個
- 豚肉 300g
- トマト 1個
- カレー粉 大さじ2
- コンソメキューブ 2個
- 水 300ml
- 塩 適量
みじん切りにした玉ねぎを茶色くなるまで炒める。

玉ねぎが茶色くなったら豚肉300gを炒める。

エスビー食品のカレー粉を大さじ2用意する。

ちなみに原材料に真っ先に表記されているのはターメリック。市販のカレールーなんかだと植物油が真っ先に表記されている。油を大量に使用している証拠だ。
豚肉に火が通ったらカレー粉を入れる。

カレー粉が全体に行き渡ったら小さく切ったトマトを入れる。

水300mlを入れ、煮立ってきたらコンソメキューブ2個を入れる。

味見をしながら塩を少しずつ入れてちょうどいい感じになったら完成。
白米が良かったんだけど、玄米しかなかったから玄米にかけた。

市販されているルーで作ったカレーと違ってドロドロにはならない。サラサラでスープみたいだけどこれはこれで美味いやんけ。

市販のルーで作ったカレーは油だらけで食べた後に胃がもたれる。これからカレーを作るときはスパイスを使うことにしよう。