メキシコの野菜。ウチワサボテンをステーキにして食べてみた

ノパル

我が家で飼ってるトゲオアガマが枝豆ばっかり食べるようになった。他の野菜には目もくれず、大好きだった豆苗にも反応なし。と思ったら突然水挿ししていたガジュマルを貪るように食べたりする。

もっとバランスのいい食事をとってもらおうと調べていたらトゲオアガマはウチワサボテンを食べるらしい。

ウチワサボテンにも色々種類があるが、楽天市場に食用のウチワサボテンが販売されていたからそれを買ってみた。ポチってから10日くらいで到着。

 

春日井ノパル 食用ウチワサボテン400g Lサイズ 600円

ノパル

スライスしてトゲオアガマに与えてみたら食べない。仕方ないから人間が食べてみることにした。

 

サボテンステーキの作り方

ウチワサボテンLサイズ一枚を用意する。

ノパル

 

棘の部分をピーラーで削りとる。

ノパル

棘の部分と言ってもあらかじめ棘は取り除いてくれているようだ。素手で触っても刺さったりはしない。

 

オクラみたいにネバネバしている。

ノパル

 

塩と胡椒をかけて中火で1分くらい焼く。

ノパル

 

完成。

ノパル

 

ナイフを入れるとサクッと切れる。

ノパル

一口食べてみたら強烈にすっぱい。初めて食べたけどサボテンてすっぱいのね。根元付近は酸味が抑えられていてフルーツみたいで美味しい。もしかして果物みたいに熟す必要があるのかな。

あまりにも酸っぱくてサボテンステーキはイマイチ。サラダにした方が美味しく食べられそう。