友人が麻婆豆腐を作ったと話していたから、真似して僕も作ってみた。
材料
- にんにくチューブ 3cm
- 合挽肉 200g
- ○味噌 大さじ2
- ○料理酒 大さじ4
- ○醤油 大さじ2
- ○砂糖 5g
- ○豆板醤 小さじ2
- 木綿豆腐 2丁
- △水 300ml
- △鶏がらスープの素 大さじ1
- 酢 少々
- ごま油 少々

下ごしらえ
木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで電子レンジで5分温め水切りする。

水300mlに鶏がらスープの素大さじ1入れる。

○の調味料を混ぜておく。

作り方
中華鍋を強火で温め煙が出てきたらオリーブオイルを入れる。

ごま油と迷ったけどオリーブオイルにした。
にんにくチューブを入れる。

生姜も入れたかったけど僕ん家になかった。
ひき肉を入れる。

○の材料を入れる。

豆腐を入れる。

お玉で豆腐を崩す。

△の材料を入れる。

ここまでずっと強火。
火を中火にして酢とごま油を適当に入れる。

完成

ご飯にのっけて麻婆丼にした。洗い物も減る。
うまいわ。

宗教上の理由でとろみをつけるための片栗粉を使わなかったんだけど、使ったらもっと美味しくなるのかな。