ホームベーカリーと魚焼きグリルとマグカップを駆使してピザ作った

ピザ

嫁からピザを作れと指令が下った。まためんどくさいこと言い出しやがったな、と思ったけどそんなことは臆面に出さず素直に作ってみた。

材料を調べると強力粉がいるらしいからスーパーに買いに行ってきた。家に帰ってよし作ろうと強力粉を取り出すとなぜか薄力粉になっている。どうやら間違えたようだ。こうなったら仕方がない。薄力粉で作ってみよう。結論から言うとイマイチだったけど。

 

ピザ生地の材料

  • 薄力粉 280g
  • 塩 5g
  • 砂糖 6g
  • オリーブオイル 適当
  • 水 180ml
  • イースト 3g

✴︎正しくは強力粉

 

作り方

イースト意外の材料を全部入れる。

ピザ

イーストはイースト入れる場所に入れる。

 

使ってるホームベーカリーはこれ。

 

ピザ生地モードを起動して45分後にこうなった。

ピザ

 

発酵が足りないような気がしたから電源を切って放置。30分後にみたら膨らんでた。

ピザ

 

なんかそれっぽいのができた。

ピザ

 

ベトベトして手やまな板にくっつくから打ち粉をかける。

ピザ

麺棒がないからピーターラビットちゃんのマグカップで伸ばした。

 

試しにケチャップ塗ってチーズだけのっけてみた。

ピザ

 

トレーにのっけて魚焼きグリルで焼く。

ピザ

我が家の魚焼きグリルは上面しか焼いてくれないけど、このトレーを使うと下からも火を通してくれる。魚もわざわざ裏返さなくてよくなるから便利。

 

完成

弱火で5分焼いて完成。

ピザ

ネチャネチャしてイマイチだけど食べられないことはない。

 

2枚目はフチをちゃんと作ってピーマンとサラミものっけた。

ピザ

 

3枚目は適当に作った。

ピザ

 

あとは焼くだけって状態にして1時間くらい置いておいたら発酵が進んで膨らみやがった。

ピザ

 

魚焼きグリルで焼いたらピザっぽいものが完成。

ピザピザ

食べられないことはないけど少しネチャネチャする。

 

次の日は強力粉で再挑戦。

ピザ

 

今回は玉ねぎ、トマト、ベーコンブロックにチーズをのっけて焼いた。弱火で5分、余熱で5分くらい。

ピザ

 

こっちはフライパンで焼いてみた。蓋をして弱火で5分。

ピザ

 

魚焼きグリルで焼いた方。

ピザ

これはおいしくできた。ピザと言って差し支えないと思う。

 

フライパンで焼いた方はふんわりとした仕上がり。

ピザ

これもまあまあ美味しい。ネチャネチャしない。

 

調子にのって牛カルビピザも作ってみた。

ピザ ピザ

普通に美味いやんけ。