ノンフライヤーを購入してからケンタッキーの再現に血道を上げていた。しかしその前に、普通のから揚げを美味しく作る方が大事なことなんじゃないかと気付いた。ということでケンタッキーの再現はとりあえず置いておいて、手羽元を使ってから揚げを作ってみることにした。
作り方
手羽元4本。

骨と肉の間に切れ込みを入れた方がいいらしけど、めんどくさいからやらない。
調味料を混ぜる。

- 出汁割り醤油 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- 生姜チューブ 3cm
- にんにくチューブ 3cm
出汁割り醤油を使っているのは、我が家に普通の醤油がなかったから。
手羽元を漬ける。

1時間くらい漬け込んだ方がいいらしいけど、めんどくさいからやらなかった。
片栗粉を入れる。

混ぜてベトベトにする。

表面が粉粉だとノンフライヤーで上手く揚げることができない。
180℃で20分加熱した。

片栗粉が絡んでないような気がするけどまあいいか。
完成。

見た目は美味しそう。

切れ込みを入れなかったから不安だったけど、ちゃんと中まで火が通っている。

むしろ通り過ぎている気がしないでもない。そのせいかややかたい食感。味も淡白で美味くはないけど、まあ食えるって感じ。
手羽元があと4本残っていたから余った調味料に1時間漬け込んで、180度で15分加熱したら少しマシになった。食感が柔らかくなって味も沁み込んでいた。手間惜しんだら駄目だわ。