周富徳の「すぐできるおいしい中華の家庭料理」を読んだ。五香粉というスパイスを使って、160℃と180℃で二度揚げするらしい。今度はこれを参考にノンフライヤーでから揚げを作ってみた。
作り方
調味料を混ぜる。

- 醤油 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 塩 小さじ1と1/2
- シマヤ だしの素 小さじ1
- パプリカ 5振り
- ナツメグ 5振り
- ホワイトペッパー 5振り
- にんにくチューブ 3cm
- 生姜チューブ 3cm
周富徳のレシピだと五香粉というスパイスを使うが、自分好みのスパイスで、とのことなので代わりにケンタッキーもどきを作った時に使ったパプリカを入れてみた。ナツメグは入れるつもりなかったけど、パプリカと間違えて入れてもうた。
鳥もも肉650g。

鶏肉に下味をつける。

生卵一個入れて混ぜる。

片栗粉を入れる。

分量は適当。
さらに混ぜる。

160℃で3分加熱する。

3分後にのぞいてみたらしっとりした加熱具合。

次は180℃で5分加熱する。
完成

柔らかく仕上がっていて食感は良い。味もそんなに悪くなく、今までで一番マシ。

最近、鶏肉の頻度が高いためしばらく鶏肉は食べたくない…