腸内細菌大喜び!発酵食堂カモシカのキットで麹納豆作った

麹納豆

発酵食堂カモシカで1年間に4種の発酵食品手づくりキットを届けてくれる定期便を6月に申し込んだ。前回は8月に梅干しキットが届いたが、今回は麹納豆を作るキットが届いた。麹納豆ってなんやねんって思って調べてみたけど山形県発祥の料理ってことくらいしかわからなかった。

とりあえずレシピ通りに作ってみる。

 

材料

麹納豆
  • 納豆 3パック
  • 米麹 200g
  • 人参 1本
  • 昆布 25g
  • 醤油 125g
  • みりん 150g

✳︎人参の下に写っている葛粉は使わなかった。カモシカオリジナルレシピ麹納豆あんを作るときに使うものらしい。人参、醤油、みりんは自分で用意。

 

作り方

人参と昆布を千切りにする。

麹納豆 麹納豆

 

醤油とみりんを合わせ、沸騰させないように弱火で温める。

麹納豆

 

小さな気泡が出てきたら火を止める。

麹納豆

 

千切りにした人参を入れ、弱火でしんなりするまで煮る。

麹納豆

人参1本は入れすぎかと思ったけど大丈夫だった。

 

60度まで冷ます。

麹納豆

60度以上だと麹の酵素が死活するらしい。

 

米麹を入れる。

麹納豆

 

千切りにした昆布を入れる。

麹納豆

 

納豆を入れる。

麹納豆

3パックは入れすぎかと思ったけど大丈夫だった。

 

混ぜてしばらく放置する。

麹納豆

冷蔵庫で3、4日置いておいたら出来上がり。

 

とりあえず出来立てを玄米にのせて食べてみた。

麹納豆

ほのかに甘く玄米と合う。

 

麹納豆

3、4日したらもっと美味しくなって、1ヶ月くらいは日持ちするらしい。