先週で全てのコースを試した。いろいろ試した結果、僕んちの場合は野菜はあらかじめ切ってなくてもいい、レトルトも必要ないと判断。今週からしばらく【定番】を続けていくことにする。これが一番コスパ高いと思う。
2月15日【定番】のメニューは、牛肉ポテト、落とし卵と野菜の洋風煮、ブロッコリーのおかかあえ、の3品。
食材

- 牛コマ 140g
- じゃが芋 3個
- 玉ねぎ 1個
- 青葉 2本
- 卵 2個
- グリーンアスパラ 2本
- もやし 100g
- 人参 40g
- ブロッコリー 1/2個
ブロッコリーのおかかあえ
小房にわけて電子レンジで加熱。

おかかをかけて醤油をかけたら出来上がり、なんだけどおかかがないから普通にマヨネーズかけた。
落とし卵と野菜の洋風煮
調味料を合わせ煮立てる。

- 水 170ml
- コンソメキューブ 1個
- 塩 少々
- 醤油 少々
斜め薄切りにしたアスパラと短冊切りにした人参を入れる。

もやしを入れたら蓋をし火を通す。

火が通ったら溶いた卵を入れて好みの固さになったら出来上がり。

牛肉ポテト
皮付きのまま半月切りにしたじゃが芋を5分くらい水にさらす。

水にさらしたら電子レンジで加熱する。
食べやすい大きさに切った牛肉を炒める。

薄切りにした玉ねぎを入れる。

電子レンジで加熱したじゃが芋を入れる。

牛肉、玉ねぎ、じゃが芋が馴染んだらざく切りにした青葉を入れる。

バター大さじ1と塩と黒胡椒で味を整え出来上がり。

完成

塩胡椒だけでも美味しいけどトマトケチャップをつけるとお好み焼きっぽくなって面白い。なんでだろう。

ちゃんと火の通った根菜は美味い。

電子レンジで加熱しただけなのにやけに美味いブロッコリー。

絶対伝わらないだろうけど、エビというかタラコというか火を通してふっくらした海の幸を彷彿とさせる味。どこ産だろう。