2月25日【定番】のメニューは、親子丼、野菜のせ豆腐ステーキ、ピリ辛大根の3品。
食材(二人分)

- 若鶏もも角切り肉 200g
- 玉ねぎ 1個
- 卵 2個
- 豆腐 1パック
- 太ネギ 1/2本
- 人参 30g
- むき枝豆 20g
- 大根 100g
- 水菜 2本
- 粉ラー油 10g
ピリ辛大根
いちょう切りにした大根を塩でもみ水気をとる。

ざく切りにした水菜を入れる。

粉ラー油とごま油を入れてあえたら出来上がり。

野菜のせ豆腐ステーキ
豆腐をキッチンペーパーで包んで電子レンジで加熱し水気を切る。

フライパンで豆腐に焼き色をつける。

お皿に盛る。

このままでも美味しそう。
バター大さじ1を入れる。

人参と太ネギを炒める。

前回の失敗から人参を先に入れ少し炒めてからネギを入れた。
調味料を入れる。

- 醤油 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
むき枝豆を入れ少し煮詰めたら豆腐にかけて出来上がり。

親子丼
調味料を煮立てる。

- だし汁 150ml
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1
- てんさい糖 小さじ1
薄切りにした玉ねぎを入れる。

鶏肉を入れ火が通るまで煮る。

溶き卵を流し入れて蓋をし半熟状で火を止め蒸らす。

ご飯にのせたら出来上がり。
完成

粉ラー油とごま油で生の大根がキムチっぽくなった。

バターが効いてて美味い。

人参もちゃんと火が通っている。
ご飯にのせるときにぐちゃぐちゃになった。

見た目は悪くなったけど、鶏肉と玉ねぎ炒めて溶き卵をからめて醤油かけたらなんだって美味い。