3月11日【定番】のメニューは、しまほっけの干物、ほうれん草とはんぺんの卵とじ、もやしのしそ香あえの3品。
食材

- しまほっけの干物(冷凍) 2枚
- 白はんぺん 1枚
- ほうれん草 3本
- えのき茸 1袋
- 白菜 150g
- 人参 40g
- 卵 2個
- もやし 100g
- 青じその葉 2枚
もやしのしそ香あえ
もやしを軽く洗う。

電子レンジで加熱する。

調味料とちぎった青じそとあえて出来上がり。

- ごま油 小さじ2/3
- 塩 小さじ1/4
ほうれん草とはんぺんの卵とじ
調味料を煮立てる。

- だし汁 170ml
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/2
人参、白菜、えのき茸を入れ、蓋をして中火で煮る。

ざく切りにしたほうれん草を加える。

入れ忘れていたはんぺんを入れる。

もう少し小さく切ればよかった。
溶いた卵を流し入れて出来上がり。

しまほっけの干物
冷蔵庫で解凍しておいた魚をグリルで焼いたら出来上がり。

完成

焼いただけだから当然うまい。

皮を下にして盛り付ければよかった。
これはまあまあうまい。

これはうまい。

ごま油と塩が絶妙。