3月26日【定番】のメニューは、さばのみそ照り焼き、ベーコンと野菜のあっさり炒め、ごぼうの土佐煮の3品。
ごぼうの下処理がめんどくさかった。
食材(二人分)

- さば(フィーレ)(100g) 2枚
- ベーコン 2枚
- 舞茸 1パック
- 白菜 150g
- 玉ねぎ 1個
- 人参 30g
- にら 5本
- ごぼう 80g
ごぼうの土佐煮
ごぼうを洗って適当な長さに切り、すりこぎで潰して食べやすく裂く。

水にさらす。

調味料を煮立てる。

- 水 120ml
- 醤油 大さじ2/3
- みりん 大さじ2/3
ごぼうを加え蓋をして中火で煮る。

最後に削り節を加えて混ぜたら出来上がり、だけど削り節がないから省略した。
ベーコンと野菜のあっさり炒め
食材を切る。

- 舞茸…根本を切る
- 人参…半月切り
- 玉ねぎ…薄切り
- ベーコン…短冊切り

- 白菜…ざく切り
- にら…ざく切り
切った食材を炒める。


白菜とにらは後から加えた。
調味料を加えて出来上がり。

- 酒 大さじ2/3
- 塩 小さじ1/4
- 胡椒 少々
さばのみそ照り焼き
さばを半分に切って切り目を入れる。

調味料を合わせる。

- みそ 大さじ1と1/3
- みりん 大さじ1と1/3
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1
さばを15分くらい漬け込む。

漬けだれは取っておく。
焼く。

余った漬けだれを加えて絡めたら出来上がり。

完成

我ながら盛り付けが汚い。
わざわざ叩き割ったかいがあって味がしみている。

あっさり美味しい。

味噌が少し濃いけどご飯がすすむ。

昨日のチキンのトマト煮込みに入れるのを忘れたブロッコリー。

電子レンジの中で丸1日忘れられていた。