4月5日【定番】のメニューは、鶏肉とスナップえんどうの和風おろし、焼きちくわと野菜のあっさり煮、レンジ蒸しなす、の3品。
食材(二人分)

- 若鶏もも肉(一口カット) 200g
- スナップえんどう 40g
- 玉ねぎ 1個
- 大根 120g
- 焼きちくわ 1本
- 白菜 150g
- 人参 40g
- なす 2本
- 細ネギ 2本
焼きちくわと野菜のあっさり煮
鍋に調味料を合わせる。

- だし汁 170ml
- みりん 大さじ1/2
- 醤油 小さじ2/3
- 塩 小さじ2/3
ざく切りにした白菜、短冊切りにした人参、乱切りにしたちくわを加える。

蓋をして中火で煮たら出来上がり。
レンジ蒸しなす
なすを食べやすく切る。

電子レンジで加熱する。

加熱後に水分が出てきたからキッチンペーパーで吸い取った。
細ネギを小口切りにする。

ネギをなすに盛り付け、醤油とごま油を振りかけたら出来上がり。
鶏肉とスナップえんどうの和風おろし
下ごしらえ
1.鶏肉に塩胡椒をする。

ドリップが気持ち悪いからキッチンペーパーで吸い取った。
2.スナップえんどうの筋を取って食べやすく切り、玉ねぎはくし形切りにする。

3.大根をおろす。
4.調味料を合わせる。

- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1/2
- みりん 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/2
作る
鶏肉を炒める。

玉ねぎとスナップえんどうを加える。

お皿に盛り付け大根おろしをのせる。

合わせた調味料を煮立てる。

盛り付けたお皿にかけたら出来上がり。
完成

もっとあっさりしてると思ったけどごま油が効いてて美味い。

生姜を追加したらさらに美味しくなった。
余熱でじっくり火を通したから人参も柔らかい。

ちくわも魚の味がして美味い。
スナップえんどうと玉ねぎがシャキシャキ。

鶏肉の方が脇役だ。