YouTubeでアウトドアの動画をよく見るんだけど、みんな分厚いステーキを焼いて美味しそうに食べている。僕もやってみたい!と思ったのでやってみた。インドアでだけど……。
とりあえずアマゾンで1kgの肉を買った。送料込みで4000円くらい。届いたのがこれ。思ったより小さい。比較の対象がないとイマイチ大きさが伝わらないかも。常温に戻す。
血みどろだからキッチンペーパーで拭き取る。
丸ごと焼いたろうかと思ったけど今回はメダリオンカットにすることにした。
真ん中に切れ目を入れる。
余分な油をカット。
半分に切る。
さらに半分に切る。
これで250gの肉が2個できる。この時点で美味しそう。もう半分は後日。
両面に塩を振りなじませる。参考にした肉匠もりやすさんでは塩だけだったので塩のみでやってみる。塩加減については言及されていなかったから適当。
フライパンを温めて脂身の部分を強めの中火で焼き目がつく程度に焼く。あまり油が出なかったから牛脂を投入。
各面を軽く焼き目がつく程度に焼いていく。


全ての面を焼き終えたら余分な油を拭き取り、さらにもう一周焼く。
焼き上げたらフライパンの火を止めてそのまま5分間放置。で、完成。本当はここからさらに肉をお皿に移して、フライパンの余分な油をとって、もう一度焦げないように肉を温めなおす工程があるんだけどそれは省いた。
お手本にした肉匠もりやすさんの動画
冷蔵庫に何もなかったから付け合わせは用意出来なかった。
お手本とは全然違うけど、個人的には狙い通りの焼き具合。
肝心の味なんですけど、塩が足りなくて味気ない。そして少し肉が固い。塩つけながら食べた。不味くはないけど美味くもない。

塩加減の研究が必要ですな。次は塩を少し増やして胡椒もかけてみよう。そしてもう少し火を通してみよう。
今日飲んだ手作りビールでラスト1本になってもうた。3ヶ月熟成させるつもりだったのに。