前の職場のおっさん達と飲みに行ってきた!「居酒屋 どや」から「麺や いちころ」へ

どや

9月に仕事を辞めた。同時期に僕以外にも3人辞めたが、それからさらにもう一人、次の仕事が決まったから辞めるそうだ。送別会じみたことをするからと呼ばれたので行ってきた。

 

待ち合わせのお店は平野区にある「居酒屋 どや」で待ち合わせの時間は17時15分。少し早めについたので17時の開店と同時に入店し一人で先にやっておく。カウンターで一人で酒を飲んでいると、思えば僕も大人になったなぁとしみじみ実感する。

 

生ビールとお通し。お通しはイカフライ。お通しといえども手抜きなしでなかなかうまい。

どや

 

約束通り17時15分に合流し、刺身の盛り合わせ通称Doya盛りを頼んだ。火曜日は海鮮の日で海鮮系は全て半額になる。Doya盛りは通常1690円のところ845円。この日はエビがたっぷりのっていた。

どや

 

キムチが食べられないとかしょうもないことを言うおっさんがいるからキムチは別皿で出してもらった。ホルモンチゲ鍋一人890円。写真は何人前だったか忘れた。

どや

職場に残っている人から現状を聞くといろいろと面白いことになっているらしい。

  • 果敢に転職活動をする人
  • 転職して行った人にすがろうとする人
  • 子供が独り立ちしてとりあえず逃げ切ったと安心している人
  • 会社を立て直すと張り切っている人
  • どうしていいかわからない人
  • 何も考えていない人
  • 人が減って忙しくなっている人
  • 現状にしがみつく人
  • 開き直っている人
  • 来月の支払いにも困窮して辞めるに辞めれない人
  • 怪文書が流れてそれに指摘されていることを素直に守っている人

と、末期状態で楽しそう。

 

2軒目はラーメン屋「麺や いちころ」に行った。

 

油そば シメごはん付き850円。

麺や いちころ麺や いちころ

 

食券を渡すのを忘れていてラーメンの後に届いたおつまみ系。

 

鶏レアチャーシュー盛り390円。

麺や いちころ

 

焼き豚盛り480円。

麺や いちころ

 

麺は太麺か細麺か選べる。一人のおっさんが店員さんにどっちがオススメか聞いていたので僕が「太麺がオススメ」と余計な首を突っ込んだ。すると「細麺食べたことあんの?無いならわからないじゃん!」とドヤ顔してきた。

確かに僕は細麺は食べたことがない。しかしちょっと考えてみてほしい。

 

どっちがオススメか

前回太麺を食べて美味しかったから太麺をオススメするのは十分成立する。細麺を食べている必要はない。

 

どっちが美味しいか

前回太麺を食べて美味しかったから細麺よりも太麺の方が美味しいはずだ。これは成立しない。どっちが美味しいか判断するには細麺も食べている必要がある。

 

どっちが好きか

これは個人の好みだから極端な話、食べていなくても成立する。太麺は食べたことないけどなんとなく太麺が好きだ、で理由は十分。

 

つまりこのおっさんはどっちがオススメかという問題をどっちが美味しいかにすり替えているわけだ。これは低知能者がよくやることで気をつけないと会話が成立しなくなる。

 

 

 

最近は引きこもって読書ばかりしているから久しぶりに他人と会話して楽しかった。