最近は外に飲みに行くより家で大人しく飲んでいる。料理をする手間を省くためについつい惣菜に頼ることになる。自炊よりお金は掛かるかも知れないけど、時間の節約になるからと正当化している。
今回紹介する惣菜の合計金額は4728円(税抜き)。お酒は別だけど外に飲みに行くと考えたらかなり割安。ちなみにイズミヤとは関西を中心に展開するスーパー。1921年に創業者の和田源三郎が大阪西成で呉服店としてスタートさせている。
それではいきましょう。まずは
10位
キャベツたっぷりでヘルシーな
玉子で美味しい海老マヨサラダ(大)(398円)

パックが2段構造になっていて一番上に海老マヨ。
海老マヨの下にキャベツの千切り。
ドッキングさせて食べる。うまい。
9位
海の幸たっぷり
海鮮たっぷり溢れ盛(698円)

原材料はマグロのタタキ、いか、海老、サーモン、つぶ貝、たこ、とびっこ、いくら。それにきゅうり、ねぎ、ゴマがまぶされている。
海鮮丼のたれ付き。うまい。
8位
でかい!
邑久産大粒かきフライ(398円)

岡山県邑久(おく)産の牡蠣を使用。
タルタルソース付き。うまい。
7位
大阪のソウルフード
ふわっふわお好み焼き(豚玉)(398円)

500Wの電子レンジでフタを外して1分30秒温める。
オリジナルのお好み焼粉を使用しザク切りキャベツが生地の決め手。玉子でふわふわに仕上げている。
キャベツたっぷりでキャベツの甘さとソースの甘さが相乗効果を発揮する。うまい。
6位
こちらも大阪のソウルフード
だしとろたこ焼(298円)

日高昆布出汁を使用。電子レンジで温めてもふわふわな食感が残っている。
ソースがたっぷり染み込んでいる。うまい。
5位
チキンに間違いなし
骨なし旨ダレチキン(278円)

甘辛なタレにサクサク食感。うまい。
4位
やっぱもも肉でしょ
鶏もも肉唐揚(だし醤油)小(268円)

もも肉使用でジューシー柔らか。
しっかりと味がして何もつけなくてもうまい。
3位
レバー特有の臭みがない。
国産豚使用のレバニラ(298円)

ニンニク?が効いていて食欲そそる。
甘辛でうまい。
2位
ソースがいのち
モッチモチ太麺焼そば(国産小麦100%使用)(298円)

店内の鉄板で焼き上げている太麺焼そば。
ソースの香りだけど食べたら醤油の味。
1位
旨そうにテカってる
本まぐろたっぷりお造り盛合せ(598円)

刺身の脂か霧吹きをかけているのか知りませんが、やけにテカテカしている。見た目が美味しそうなだけではなく本当に美味しい。
ついでにもういっこ
1位
夕方以降の半額を狙え!
大まぐろと大きな海老の入った贅沢盛り(798円)

大まぐろ。
大きな海老。
まとめ
イズミヤは海鮮系がうまい。