平野区在住のろくでもないおっさん達と飲みに行くことになった。ということでグーグルマップで喜連瓜破駅付近のお店を探していたら面白そうなお店を発見。レビューによると、お店の人の愛想が悪い、串かつ屋なのに禁煙、という理由で評価1にしている人が何人かいる。
串かつ屋なのに禁煙とはなんと素晴らしい!
これはあまりにも一方的なレビューだ、完全禁煙の素晴らしいお店を擁護せねば。そもそも串かつと喫煙にどんな関係があるっていうんだ。喫煙しながら串かつ食べると美味しくなるの?
と義憤に駆られ、実際に行って確かめてみることにした。
場所は大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅から徒歩8分。
久しぶりにこっちの方にきたけど、相変わらずな雰囲気。そりゃこんな所にある完全禁煙店はさぞ評判悪かろう。
串かつ 雄山

お店の外に灰皿がある。

お店の開店時間は17時、ろくでもないおっさん達との待ち合わせ時間は17時半。17時15分に到着したから一人で先に飲んで待っていることにした。
入店すると誰もいない。と思ったら、かがんでいたおばあさんが立ち上がった。いらっしゃいませも席への案内もない。もしかして準備中だったか?
僕「あの〜、いけますか…」
おばあさん「…どうぞ」
店内はコの字型のカウンターのみで15席くらい。奥のコーナー部分に座った。ろくでもないおっさん達が何人来るのかわからないけど、角の部分なら横一列で並ぶよりかはいくぶん話がしやすかろう。
おばあさん「お一人ですか?」
僕「後から3、4人来ます」
愛想がないというよりも、声が小さいだけだ。チェーン店でアルバイトしている元気はつらつオロナミンCみたいなわざとらしい作り笑顔もない。これがこのおばあちゃんの自然な接客スタイルなのだろう。僕は不快には感じなかった。
カウンターテーブルに注意書きがある。

店内での携帯電話、ゲーム、メール等はできるだけ、ご遠慮くださいませ
とのこと。むしろ静かでいい店だ。
串かつのメニュー

- カニ爪 300円
- エビ 200円
一串150円
- 手羽先唐揚げ
- アスパラ
- 辛口ウインナ
- タコ足素揚げ
- ゲソ素揚げ
- チキン南蛮
- ホタテ貝
- かき
- ぼんじり(鶏)素揚げ
一串120円
- 牛肉
- 豚肉
- 鶏肉
- 砂ずり(素揚げ)
- 軟骨(鶏)唐揚
- 鶏皮(素揚げ)
- イカ
- ゲソ
- タコ
- 白身魚
- イワシ
- シシャモ
- うずら卵
- ウインナー
- ちくわ
- チーズ
- チーズ竹輪
- ハッシュドポテト
- お肉屋さんのコロッケ
- おもち(磯辺巻)
- れんこん
- なんきん
- 三度豆
- ししとう
- 椎茸
- なすび
- じゃがいも
- 長いも
- 玉ねぎ
- こんにゃく(田楽)
- 新生姜(甘酢漬)
- らっきょ(甘酢漬)
その他のメニュー

- おにぎり(味噌汁付き) 400円
- カレーライス(レトルト) 400円
- のり茶漬け 350円
- うめ茶漬け 400円
- さけ茶漬け 450円
- ごはん(中) 200円
- どてやき 450円
- 揚げだし豆腐 300円
- なす 300円
- もち 300円
- 味噌汁 150円
飲み物のメニュー
- 瓶ビール(中) 500円
- 生ビール(中) 500円
- 生ビール(小) 400円
- 角ハイボール 450円
- 日本酒(一合) 400円
- 冷酒(一合) 400円
- 焼酎 400円 梅干一個 30円
- 霧島(芋) 一番札(麦)
- 水割り・ロック 400円
- ウーロン割り 450円
- ソーダー割り 450円
- ノンアルコールビール 400円
- 樽ハイ(レモン・ライム) 400円
- 樽ハイ(ザクロ・すだち・トマト・カルピス) 450円
- 梅酒 400円(ソーダ割りは450円)
- ソフトドリンク(ウーロン茶・コーラ・カルピス・オレンジ) 200円
- ザクロジュース 450円
ホワイトボードのメニュー

- どてやき 450円
- たこぶつ 500円
- 揚げ出し豆腐 300円
- 揚げ出しなす 300円
- 揚げ出しもち 300円
- 揚げ出し三種盛り 400円
- 冷奴 250円
- 生湯葉刺身 400円
- 子持ちこんにゃく刺身 250円
- オクラ 120円
- ぬか漬け盛合せ 250円
- スモークチーズ 120円
- 子持ちこんにゃく 120円
- 辛口ウインナ 120円
- そら豆 120円
突き出しの枝豆とサービスのキャベツ。キャベツの追加は大で100円、小で50円。

カウンターの調味料は、ソース、塩胡椒、ポン酢など。

ソースは串かつ屋によくあるどぶ漬け(二度漬け禁止)スタイルではない。
とりあえず瓶ビール(中)500円。内容量は500ml。

ろくでもないおっさん達の到着まで瓶ビールと枝豆とキャベツで粘ろうかと思ったけどやめた。メモ紙に名前と数を記入して串かつを注文する。
牛肉とイカ。

うまい。
れんこん。

うまい。
椎茸とアスパラ。

うまい。
串かつを5本食べたところでろくでもないおっさん達が到着。なかなか来ないなと思っていたらお店の外で待っていたらしい。先に飲んでると連絡しておけば良かった。
生ビールで乾杯。

グラスに気泡がつかない。手入れが行き届いている。そういえば店内も綺麗だ。おばあちゃんが一人でやってるお店はだいたい新聞紙や雑誌が山積みになっていて、訳のわからん小物類が散らばっているんだけど。と、思っていたら店員さんが一人増えた。
どてやき450円。

筋がなくて柔らかく口の中でとろける。人生で一番うまいどてやきだった。
ウインナとなんか。

うまい。
手羽先唐揚げ150円。

僕も含めてろくでもないおっさん達が大絶賛していた。
角ハイボール。

氷てんこ盛り。
うずらの卵となんか。

うまい。
お肉屋さんのコロッケ。

うまい。
チキン南蛮も串に刺さってる。

うまい。
4人で2時間くらい飲んでお会計は一人3000円程度。最後にキットカットをもらった。ちょっと冷やしてるのが嬉しい心遣い。

完全禁煙だし、店内は清潔だし、静かだし、アホな客は来ないだろうしで個人的に星5のいい店だ。
やっぱりネットのレビューはあてにならんな。
店舗情報
店名 串かつ 雄山
住所 〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破3-2-92
時間 17:00~24:00
休日 火曜日