嫁から仕事の後に食事に行くから帰りが遅くなると連絡があった。これにかこつけて一人で飲みに行こう。店はどこがいいかな・・・。
いつも買い物に行くスーパー「ナショナル」の隣にある大衆食堂が気になっていたから行ってみることにした。
JR阪和線南田辺駅から徒歩7分にある「大衆食堂 福」。
店の前には自転車がズラッと並んでいて常連客でいっぱいな雰囲気を醸し出している。が、いつもは戸が閉まっていて中の様子が伺えないけど、今日は暑いからか戸が開いていて中の様子が伺える。席は空いてそうだから入ってみることにした。入ってみたら案の定、常連客でいっぱいだ。しかも家族連れ10人くらいの団体さんが奥のテーブルを陣取ってナイター中継を見ている。
タバコの煙がモクモクのなか小さい子供がテーブルのまわりをウロついていて受動喫煙お構いなし。個人経営のお店によくある雰囲気のあの感じ。
一人で来たと告げると好きな席にどうぞと言われたので入り口付近にある4人がけのテーブルに座る。どうやらカウンター席はないようだ。
冷たいお茶と暖かいお茶どっちがいいか聞かれたから冷たいお茶をもらう。
冷たいお茶をもらっておきながら、とりあえず瓶ビール500円(税込)。
お通しのもやしはサービスだ。ピリッとしてシャキッとしてうまい。
ビールともやしで間を取りながらメニューを一瞥する。壁掛けにもメニューが並んでいるが入り口のテーブル席からは見にくい。
あんまりモタモタしているとお客さんが増えた時に同席を求められるかもしれない。
悩んでいる暇はない。黒板のメニューから選ぼう。
アジの南蛮漬け300円(税込)。アジのムニエルを頼んだがなかったので代わりにこれになった。レモンがのってサッパリとした玉ねぎの下にアジが3匹もいる。これだけあればビールの残りを計算しながら食べる必要がない。まずは1匹ガブッといった。アジの南蛮漬けって酒の肴で最も健康的な食べ物じゃないかしら。
お次は焼きなす300円(税込)。しょうゆとポン酢どちらをかけるか聞かれたからしょうゆでお願いした。しょうゆはテーブルにあるがポン酢はないようだ。焼きなすが見えないくらいかつお節とネギがまぶしてあってしょうがもたっぷり。絶妙な焼き加減でこれが家ではなかなかできない。
テーブルの上の調味料。
最後に冷たいお茶を飲む。

お腹いっぱいにはなっていないけど今日はこれくらいにしておこう。
さっと飲んでさっと帰るのが酒飲みの嗜みだ。