嫁の誕生日にお菓子をプレゼントしただけだったから今日は久しぶりの外食。南田辺駅から徒歩1分の「fudan ごはんとお酒と布と糸」に行ってきた。寂れた商店街を少し歩くとあります。独特なランプが目印。この前来た時はなかったんじゃないかな。去年の嫁の誕生日に来た以来だから1年ぶりに3度目の来店。
18:00頃に到着。先客が1組。
お店の外にメニューがあります。
カウンター席に案内される(3回とも同じ席)。目の前にはキャンドルが灯されていて雰囲気がよかった。他には動物の置物や小さな植物も置かれている。店内には手作りの帽子なども売られていて温もりを感じる。
とりあえず僕はハートランド中瓶(600円だったかな)嫁は八海山原種の梅酒で乾杯。
一番最初にきたタチウオの南蛮漬け(480円)。野菜が乗っかっていてさっぱりとしている。やけに美味しく感じたけど体が酢を欲していたのかもしれない。でもビールとは合わなかったかも。
旬野菜のサラダわさび風味ドレッシング小(680円)野菜は無農薬、有機、減農薬のものを拘って使っているのでかなり美味しい。
鶏の唐揚げ和風オニオンソース(680円)もも肉をジューシー柔らかに仕上げています。来るたびに注文しているオススメの一品。
有機ごぼうと熊本無農薬のレンコンのふくめ揚げ(680円)サクサクでヘルシーな揚げ物。初めて頼んだけど旨い。
ここら辺で日本酒に移行。静岡藤枝の「杉錦 きもと特別純米酒」(グラスで500円)常温でいただきました。かなり濃厚で日本酒好きな人じゃないときついかも。写真には撮らなかったけど、日本酒2杯目は岡山高梁市の「大典白菊 雄町きもと無濾過生」(グラスで450円)を冷やで飲んだ。こっちも濃厚。
河内鴨のお造り小(600円)fudanにきたら毎回頼んでいる鉄板メニュー。僕はこれを食べるために来てると言っても過言ではないです。出て来るのに少し時間がかかるのでいつも一番最初に注文している。もう一つカンパチカマの塩焼き(480円)も毎回頼んでるけど、今日は切れてました。残念。
トリッパ唐揚げ(500円)
牛スネとじゃがいもニョッキのクリーム煮(980円)このお店を僕に教えてくれた人がオススメしていたメニュー。お酒は何が合うのかわからないので店員さんに聞いてみた。
そして勧められたスペインのワイン、ラベンディミア(580円)普段ワインはあまり飲まないけど、確かに牛スネのクリーム煮に合う。
なに食べても美味しいからついついお酒を飲みすぎる。帰る頃にはカウンター席は全て埋まって、座敷の席もほぼ満員だった。人気の高さが伺える。食べログの評価が3.18で低めなんだけど、いかにあてにならないかがわかりますなぁ。ちなみにグーグルだと4.5だった。
嫁の誕生日にかこつけて僕が食べたいものを食べて飲んだだけなんだけどまぁいいか。また来よう。
コメントを残す