オリジナルブレンドの焼酎が飲める「立ち呑み ねこ陣」に行ってきた。

立ち呑み ねこ陣

JR阪和線南田辺駅から徒歩3分、住宅街にひっそりと佇む小さなお店「立ち呑み ねこ陣」に行ってきた。少し前、開店準備をしている時にたまたま前を通って以来、気になっていた。少し前と思っていたら2年半前にオープンしたとのこと。時が経つのは早い。喫煙可。

 

20時30分頃に入店して先客は常連のお客さん一人のみ。初めてきましたと告げるとマスターと常連客が気さくに「どうぞどうぞ」と招き入れてくれた。家は近いのか、どこ出身なのかと世間話をする。マスターは北海道出身で、いろいろ流れて来たけど大阪に定着したそうだ。

 

寒いので熱燗を注文。マスターに「長寿のしずく」を勧められたのでそれにする。京都伏見のお酒らしいが家に帰って調べてみても情報が出てこなかった。立ち呑み ねこ陣

 

冷めにくいようにお湯に入って提供される。丁寧な仕事です。立ち呑み ねこ陣

 

おでん3個をお任せで見繕ってもらった。厚揚げと平天は100円、タコの足は300円。立ち呑み ねこ陣

 

こんにゃくとダイコンは100円、牛すじは150円。立ち呑み ねこ陣

 

お酒のメニューが豊富でビール、日本酒、焼酎、バーボンまである。立ち呑み ねこ陣

 

棚にお店の名前と同じボトルが置いてあるのでそれは何か聞いてみた。福岡県久留米にある酒蔵でブレンドしてもらっているオリジナルの焼酎で麦と芋の2種類があり、不純物などを一切使用せず混じり気なしだそうだ。立ち呑み ねこ陣

 

芋をロックで注文。芋焼酎独特の香りが無く、味もバランスがよくかなり飲みやすい芋焼酎。立ち呑み ねこ陣

 

あては赤ナマコ(400円)。もみじおろしがのっかっていて辛い。これだけでねこ陣のロックを2杯飲んだ。立ち呑み ねこ陣

 

最後にホッピー+シャリキン(600円)でやけた喉を潤す。立ち呑み ねこ陣


小一時間ほど飲んで帰る頃には狭い店内は常連客で賑わっている。新規のお客さんは最後まで僕だけ。注文が殺到しマスターはてんてこ舞いになって注文をストップしていた。正直、期待しないで入ったけど酒の種類が豊富でいいお店だった。