化学調味料を一切使用せず!こだわりのスープがうまい「麺や 六三六」に行ってきた

麺や 六三六

この日は、ベストセラーや流行の本、何かで紹介されている本を買うのではなくて、本屋に立ち読みに行って内容を確認し本当に自分が興味のある本を買うという購入方法を実践しに、梅田のジュンク堂書店まで行ってきた。

 

普段自分が読まないジャンルの本を見つけるために1Fから片っ端に全ての棚をチェックしていた。あっという間にお昼になりお腹が空いてきたので、ジュンク堂から徒歩2分にあるラーメン屋「麺や 六三六」に行ってきた。

 

 

12時頃に来店したから混んでるかと思っていたけどカウンターに先客が一人だけ。テーブル席はほぼ満席だった。

麺や 六三六

券売機で食券を購入し威勢のいいオバさんスタッフに渡す。ちなみにお店の外にメニュー表があるから券売機を前に悩まなくてすむ。

 

カウンターの前に表示されているメニュー。

麺や 六三六

  • 赤まみれ濃厚豚骨らーめん 780円
  • 濃厚豚骨らーめん 680円
  • 特製つけ麺 910円
  • 特製つけ麺小盛 810円
  • つけ麺 750円
  • つけ麺小盛 700円
  • 六三六らーめん 720円
  • 特製六三六らーめん 900円
  • 味噌にぼしらーめん 810円
  • 煮干し塩そば 720円
  • 味玉らーめん 810円
  • チャーシューらーめん 920円
  • 超大盛(全ての麺類) 100円

  • いかラーごはん 250円
  • 銀シャリ(白ごはん) 100円
  • 名物 大根焼きめし 480円
  • 辛子焼きめし 480円

おすすめの一品

  • 豚ほぐし 150円
  • いからー 100円

他には生ビールが360円であるけど、ジュンク堂に戻って立ち読みの続きを夕方までするつもりだから今日はやめておこう。

 

カウンターの調味料は唐辛子と胡椒のみ。

麺や 六三六麺や 六三六

 

店内は完全禁煙。

麺や 六三六

六三六のスープは、日本のおいしい煮干しと北海道産の昆布でだしを取り、14時間豚骨を煮込み、別鍋で5時間鶏ガラを煮出し、その二つを合わせて野菜を入れ更に5時間煮込んだ、普通の3倍手間のかかる製法で作り上げます。
化学調味料を一切使用せず、背油や魚油をほとんど使用せず作り上げたこのスープのとろみは、すべて野菜のとろみです。
胃にやさしい、おいしいスープをつくるには、手間と時間がかかります。

チャーシューメン920円。のっているのは、チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ、玉ねぎ。スープは煮干しが効いていてうま甘い。

麺や 六三六

チャーシューは炙っていて香ばしくほろほろとした食感。メンマは噛みきれないくらい極太でうまみが凝縮されている。海苔の陰にある玉ねぎスライスの辛みがアクセントになってうまい。

麺にもこだわっているが僕には割と普通に感じた。

公式サイト麺や 六三六

店名 麺や 六三六 茶屋町店
住所 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町4-2
時間 11:30~23:30
休日 不定休(1/1は定休日)