阿倍野付近のラーメン屋をグーグルマップで探していたら変な名前のお店を見つけた。その名も「汁なし ゴリラ」。レビューを見ると店員の愛想が悪いだの、店内が不衛生だの、セルフの水を入れたら油が浮くだのとボロクソに貶されている。その一方で、味は間違いないと絶賛しているレビューもチラホラある。これは面白い。実際に行って確かめてみよう。
ということでやってきた。
汁なし ゴリラ

場所は大阪メトロ谷町線 阿倍野駅から徒歩4分、キューズモールの脇の道にある。
平日の14時半頃に来店。このお店は中休みが無く通しで営業している。

メニュー
汁なし担々麺(追い飯1杯無料)
- 150g 730円
- 200g 730円
- 250g 730円
- 300g 730円
- 350g 730円
カレー汁なし担々麺(追い飯1杯無料)
- 150g 730円
- 200g 730円
- 250g 730円
- 300g 730円
- 350g 730円
汁なし系トッピング
- 肉そぼろ 150円
- メンマ 150円
- 卵黄 50円
- 半熟玉子 80円
- 全卵玉子 50円
中華そば
- 150g 650円
- 225g 650円
- 300g 650円
チャーシュー麺
- 150g 800円
- 225g 800円
- 300g 800円
中華そば系トッピング
- メンマ 150円
- 味玉 100円
サイドメニュー
- ライス 100円
- もちもち水餃子(5ヶ) 280円
- ゴジラセット 1000円
ドリンク
- 生ビール 380円
- ハイボール 380円
- チューハイ 380円
- ウーロン茶 200円
- コーラ 200円
- オレンジジュース 200円
月替わり麺
- 150g 730円
- 200g 730円
- 250g 730円
- 300g 730円
- 350g 730円
- 400g 730円
ネットの情報だと400gまで同額とあったが350gまでに変わっていた。月替わり麺だけは400gまで同額のようだ。
入店すると店員さんから「いらっしゃい!」と威勢のいい挨拶が飛んできた。あれ、ふつーじゃん、と思いつつ空いてる席に勝手に座る。席はカウンターのみで10席くらいあった。先客は一人いた。

カウンターがベトついているような気がしたけど、ベトついているのは僕の腕の方だったのかもしれない。指で触ってみたけど特に違和感を感じなかった。
食券を渡すときに辛さのレベルとネギの量を聞かれるから、辛さ1、ネギは普通でお願いした。この店員さんはおとなしい。

店員さんは二人いて、威勢がいい店員さんとおとなしい店員さんがいる。愛想が悪いというよりもおとなしいだけなんちゃうか。観察すると、おとなしい店員さんが威勢のいい店員さんに作り方を教えている。愛想が悪いというレビューが多いから、威勢のいい人を雇って対策を講じたようだ。
5分くらい待って到着した汁なし担々麺の250g。のっているものは肉そぼろ、ねぎ、メンマ、白ごま。

食べてみると麺は確かにうまい。全粒粉を混ぜた自家製麺を気合いを入れて茹でているそうだ。麺に自信があるから汁なしに拘っているのだろう。そして辛さ1だけどけっこう辛い。からうまい。
食べ終わって口の中が辛いから水が飲みたくなる。コップに水を入れた。油は確かに浮いている。手入れが行き届いていないのではなくて空調が悪いんじゃないの。
個人的には店員の対応も店内の衛生も全然気にならなかった。たかが数百円のラーメン一杯食ってるだけの分際でとやかく抜かすな!
と、思うのは僕だけですかね。
店舗情報
店名 汁なし ゴリラ
住所 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
時間 11:30~23:30
休日 不定休