大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅の3番出口から徒歩1分にあるラーメン屋「麺や いちころ」に行ってきた。昔はこの辺りをよく飲み歩いていたから大体のお店は把握している。…つもりだった。
用事で久しぶりにこの辺りに行くことになったから何気なくラーメン屋を検索してみたらいつの間にか知らないラーメン屋ができてた。我孫子から「麺や 一心」が「麺や いちころ」になって移転してきたらしい。全然知らなかった。
平日の13時過ぎに訪問。
お店に入った瞬間良い匂いがする。この時点でここのラーメンは絶対うまいと悟った。入って左側にある券売機でチケットを購入しかわいい店員さに渡す。スタッフは店主とアルバイトの子の二人だけ。先客は5,6人。テーブル席は埋まっていたけどカウンターは空いていた。
完全禁煙!
店内は終日禁煙で店主の意識の高さが伺える。受動喫煙防止になんの役にも立たないランチ時のみ禁煙で誤魔化すこともしていない。
お店の外に吸い殻入れが置いてあって喫煙者が一人いた。あくまでも吸い殻入れであって喫煙場所ではないと思うんだけどどうなんでしょ。ちなみにコンビニの入り口の脇に灰皿が置いてあるのは入店前に捨てろって意味で喫煙していいよってことじゃないからね。
内装がオシャレ!
店内は綺麗でオシャレ。家族連れでも飲んだ後でも女性の一人客でも余裕で入れる。
カウンターに置いてある調味料は胡椒、柚子胡椒、にんにく。
スープは天然だし!麺は自家製麺!

店内にいい匂いが充満していて食欲が増幅される。化学調味料を一切使用していないスープがいい匂いの原因か。麺は自家製麺で太麺と細麺が選べる。
メニュー。

ねこまんまを提唱!
しめごはんの器に残ったスープをかけお茶漬け感覚でお召し上がりください。
誰もがやりたくてもやれないこれをお店側が提唱することで客は躊躇なくやれる。僕もやっちゃった。
チャーシューがレア!
リッチ醤油ラーメン750円。
うまいわ。細かいことはよくわからないけどとにかくうまい。見た目がうまそうでしょ。写真は太麺。レンコンの天ぷらがまた意識高い。
ランチタイムのサービスで白ごはんつき。ご飯が少し柔らかめだったのが残念。
残ったスープをご飯の器にかけるように説明されていたけど、ご飯の方をラーメンの器に入れた。ご飯の器が汚れないからぜんぶ食べたらバレない。
これを外食でやるのは人生初。
内装がオシャレで完全禁煙。スープに科学調味を使用せず麺は自家製。チャーシューはレアでシメにねこまんま。意識高い系ではなく本当に意識が高い店主のこだわりが垣間見える良い店だった。
喜連瓜破の住人に受け入れられるのでしょうか。たかがラーメン。大丈夫でしょう。