ついにApple Watchを購入した。バッテリーが1日持たないとか万歩計にしかならないとかそんなネガティブな話しか聞こえてこないから今までずっとパスしてきた。しかし、今回のシリーズ4からフルモデルチェンジ。いつ買うの?今でしょ!!
ということで、これだけ待ったらもう色々と頭打ちだろうと思って買ってみた。
シャレオツな箱。なんか買って開封するときにワクワクするのは久しぶり。iPhone4s以来かも。
サクッと設定を完了させて
とりあえずポケモンGOを起動。メイン画面には名前とレベル、卵が孵化するまでの距離が表示される。
開始を押すとタイムを計測し始める。
右側にスワイプすると孵化装置が表示される。
その日の夜にポケモンGOを起動しながら買い物に行ってきた。周囲にいるポケモンが表示されているが・・・
表示されるだけでお知らせしてくれない。本来なら「やせいの◯◯があらわれた!」と表示され振動して教えてくれるものらしい。どのみちポケモンはお知らせしてくれるだけで捕まえることは出来ないのだけどお知らせすらしてくれないのはどういうこっちゃ。
ポケストップも買い物に行く途中に5ヶ所あるが、お知らせしてくれたのは1ヶ所だけ。これはApple Watchをスワイプして回せた。わーい。
一番左側までスワイプして終了。
ちなみに左から2番目が設定画面。振動でお知らせの有無を設定できるけど、設定してもお知らせしてくれません。
終了させると歩いた距離、時間、消費カロリーと歩数を表示してくれる。バグだと思うけどプレイ中に終了画面までスワイプさせると時間がおかしくなる。19時22分にスタートさせて19時55分に終了させているから計測された時間は33分のはず。
時間と表示されているから紛らわしいけど単位は分。2分13秒となっている。だめだこりゃ。
最後にポケストップでの収穫を表示してくれた。1ヶ所だけ反応してくれたんだった。
あくまでもポケモンGOに関してはApple Watch Series 4はまったく使い物にならない。44mmケースで5万以上したけど4000円以内で買えるポケモンGO Plusに劣る。
で、そのポケモンGO PlusをAmazonでみたら品薄で高くなってた。定価3500円ですぞ。レビューをみたら偽物が紛れ込んでるとか阿鼻叫喚していておもしろい。販売元は確認してください。
ポケモンGO公式サイトには11月4日からオンラインで販売開始されると告知されている。ポケモンGO公式サイト→こちら
買おうかな・・・。