うどんや白米などの精製された炭水化物を食べるより、十割蕎麦や玄米などの全粒穀物を食べたほうが健康には良いらしい。それでも、うどんを食べるなら美味しいうどんを食べたい。以前食べたとき、あまりの美味しさに感動した『うどん きち』に再びやってきた。しかも完全禁煙。
寒い日はうどんに限る!駒川商店街の外れにある「うどん きち」でランチ。
場所は駒川商店街の北のはずれ、大阪メトロ谷町線 駒川中野駅から徒歩2、3分のところにある。
平日の19時に来店。お店の外に灰皿がある。

お店の外には「10名から16名まで貸切宴会承り中」や「お持ち帰りできます!」の案内がある。ミニみにセットどれも800円。

のみ放題プラン
お一人様4000円で
- 付だし
- 天ぷら盛り合わせ
- うどんすき
- 飲み放題
- うどん食べ放題
うどんのメニューもお店の外に出ている。

お客さんは僕だけだと思って入ったけど、一番奥のテーブルに店主と親しげに話している3人組がいた。

3人組から一番遠い、入り口から一番手前の二人がけの席に座る。
なにこれ、このお茶おいしい。

しかも温かい。
壁にはお笑い芸人や俳優のサイン。

メニュー

当店ではお客様に揚げたてのうどんをご提供いたしたく
ご注文をお聞きしてから茹でますのでお時間が少しかかる場合もぎざいます。
ご了承くださいませ。
一品(夕方五時から)

- 山菜とろろ 400円
- だし巻き 500円
- 牛玉煮 650円
- 親子煮 650円
- 野菜天 650円
- 竹玉天 650円
- とり天 700円
- 海老天 750円
- 天麩羅盛り合わせ 1200円
お飲もの
- 瓶ビール(中) 550円
- 日本酒(冷・燗) 500円
- 芋焼酎 550円
- 麦焼酎 500円
- サイダー 150円
- オレンジ 150円
温かいうどん

- あんかけ 500円
- とじ 550円
- こんぶ 550円
- わかめ 550円
- 釜揚げ 550円
- けいらん 600円
- きつね 600円
- きざみ 600円
- けいらんきつね 750円
- きざみカレー 750円
- かす 800円
- 肉 800円
- 肉とじ 800円
- 肉カレー 850円
- 天ぷら 1000円
- 天ぷら釜揚げ 1000円
- なべきち 1100円
- 海老天カレー 1200円
- とり天カレー 1200円
冷たいうどん
- ざる 550円
- 天ざる 1000円
- ぶっかけ 650円
- 梅わかめ 750円
- おろしぶっかけ 750円
- 山かけ 750円
- 田舎ぶっかけ 750円
- 竹玉天ぶっかけ 850円
- 天ぷらぶっかけ 1100円
- とり天ぶっかけ 1100円
トッピンング
- 玉子 100円
- 昆布 100円
- わかめ 100円
- 梅干し 100円
- 山芋 100円
- 山菜 100円
- きつね揚げ 100円
- きざみ揚げ 100円
- 出し汁餡かけ 100円
- 麺大盛り 200円
- とり天(二本) 200円
- 海老天(一本) 250円
- 油かす 350円

丼・ご飯もの
- ご飯 150円
- おにぎり(一個) 150円
- 炊込みご飯 300円
- 玉子丼 550円
- 牛丼 650円
- 親子丼 750円
- 他人丼 750円
- カレー丼 850円
- 天丼 1000円
- とり天丼 1000円
- 海老天カレー丼 1100円
- とり天カレー丼 1100円
お昼の定食セット(11時から14時半まで)
- 炊き込みご飯セット お好きなうどん+150円
- 丼、ご飯セット お好きな丼、ご飯+300円 ミニ昆布うどんが付きます。
ただでさえメニューが豊富でどれにしようか迷うのに、壁にはメニュー表にはのっていない限定メニューまである。滅多に食べないうどんを食べにきたから妥協は許されない。天ぷらうどんとか無難なメニューに落ち着こうかとも思ったが、店主に「ん、こいつ、できるな・・・」と思わせたい、わけのわからん見栄もある。
2月の寒い時期に食べるべきうどん・・・
肉カレーうどん850円にしました。

でっかい器に入ったカレー沼に白いうどんが所狭しと踊る。ネギとかまぼこが浮いていて、牛肉がたっぷり沈んでいる。

いい景色だ・・・。
店舗情報
店名 うどん きち
住所 〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川3-27
時間 11:00~14:30 17:00~20:00
休日 月曜日