ペットの爬虫類(フィルビートゲオアガマ)の野菜を買うために駒川商店街にやってきた。平日のお昼前、駒川商店街は買い物客のおばちゃん達で賑わっている。駒川商店街には八百屋が何軒かあるから、散歩もかねて八百屋のハシゴをしよう。
その前に人間の僕が軽くなんか食べよう、と、やってきたのが「二代目串かつ ゑびす」。外から様子を窺うと、お昼時だってのに誰もいない。入ってみた。

場所は近鉄南大阪線 針中野駅から徒歩2分のところ。
ちなみに以前は美味しいカレーうどんを食べさせてくれるお店があったけど、長居の方へ移転。結局僕は食べられず仕舞い。今度そっちにもいってみるか。
12時ジャストに入店して、先客は無し。というか店員もいない。カウンター7席のみで店内はかなり狭い。

灰皿が常備されていて喫煙可能。

ときどき小皿と間違えそうになるのよね。
メニュー

肉類
- 牛肉 150円
- 豚肉 100円
- ささみ 100円
- ささみ梅肉 120円
- 砂ずり 100円
野菜類
- 玉ねぎ 80円
- かぼちゃ 80円
- じゃがいも 80円
- 山いも 80円
- さつまいも 80円
- れんこん 80円
- なす 80円
- ししとう 80円
- おくら 80円
- しいたけ 80円
- にんにく 80円
- みょうが 80円
- 紅生姜 80円
- 銀杏 150円
- アボカド 150円
- プチトマト 150円
- アスパラ 200円
- アスパラマヨ 220円
魚介類
- いか 100円
- たこ 100円
- いわし 100円
- いわし梅肉 120円
- ししゃも 150円
- きす 150円
- えび 200円
- ホタテ貝柱 200円
- 大えび 380円
変わり種
- ウインナー 80円
- もち 80円
- ちくわ 80円
- こんにゃく 80円
- チーズ 100円
- うずら 100円
- チョリソー 120円
- 半熟たまご 120円
- 生麩 150円
- 生麩田楽 180円
盛り合わせ
- 五本盛り(牛肉・豚肉・えび・玉ねぎ・ししとう) 480円
- 七本盛り(五本盛り+きす・しいたけ) 680円
- 十本盛り(七本盛り+うずら・なす・さつまいも) 880円
一品料理
- 二代目ホルモン 480円
- どて焼 480円
- せせり塩焼 480円
- せせりポン酢 480円
- 砂ずり塩焼 480円
- 砂ずりポン酢 480円
- 若鳥からあげ 480円
- ポテトフライ 380円
- 梅くらげ 300円
- たこわさ 300円
- 湯どうふ 250円
- トマトスライス 200円
- 冷奴 200円
- 枝豆 200円
デザート
- 本日の氷菓 200円
- ごま団子 350円
ドリンク
- 生ビール 380円
- ハイボール 380円
- 濃いボール 480円
- チューハイ(レモン・ライム・柚子・カルピス・梅) 380円
- 麦焼酎 380円
- 芋焼酎 380円
- ウーロンハイ 430円
- 日本酒 380円
- 冷酒 600円
- ウーロン茶 200円
その他にも黒板メニューやホワイトボードメニューがある。



2、3分待ってたらお店の人が出てきたからとりあえず生ビール380円と串かつ十本盛880円を注文。

カウンターの向かいが調理場になっていて、食材が揚げられていくのが観察できる。

たっぷりのソース。

最初に出てきたのはえび、牛肉、なす。

串かつやソースを置くとカウンターの上は手狭になる。

灰皿クソ邪魔。
お次はさつまいも。

豚肉としいたけ。

ここで新たに常連のお客さんが3人来てランチメニューを注文。店主と親しげに会話をしている。僕の盛り合わせはここで10分くらい中断。店員さんは一人だけで忙しそう。
常連A「ビールが飲みたくなるなぁ〜」
常連B「せやなぁ」
無職の僕「ニヤニヤ」
ランチメニュー(11:30~15:30)
- サービスランチ 600円
- 一口カツ定食 700円
- 唐揚げ定食 700円
- ロースかつ定食 700円
- 串かつ定食 700円
- 名物!スタミナ丼 700円
- カレーライス 700円
十本盛り再開後の一発目はキスとウインナー。

次はうずら。店員さんから塩で食べるように勧められた。

最後はししとう。

串かつ盛り合わせを十本食べてビールを一杯飲んだだけで、けっこうお腹が苦しい。年齢的にもう油っぽいものはあかんか。でもときどき無性に串かつが食べたくなるのはなんなんだろう。
店舗情報
店名 二代目串かつ ゑびす
住所 〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川5-22-16
時間 平日11:30~23:00 日 祝11:30~20:00
休日 無休