朱色が印象的な厳島神社の回廊。床の板には釘が使用されておらず、満潮時には浮くようになっているそうだ。他にも波や風の影響を受けないように様々な工夫がなされている。
地面をよく見ると小さなカニがたくさんいる。
潮が引いたら現れる鏡の池。神秘的。
回廊から見える五重の塔。
境内のどこにいても大鳥居が見える。
ライトアップのため?の改修工事をしていた。
重要文化財に指定されている能舞台。

重要文化財に指定されている反橋。
写真では分かりづらいが、登れるとは思えないほど角度がある。
清盛神社へと至る松原。
その傍に流れる小川。

清盛神社は素通りしてしまった・・・。
お土産やさんが並ぶ小道を進むと、家並みから顔を出す五重塔。
五重塔の下の階段を登ると千畳閣。参拝料100円。観光客も少なめで静かに時が流れていた。

千畳閣のところから見渡せる景色。
厳島神社周辺には他にもたくさんの見所がある。時間の関係でその全てを見て回れなかったのが残念。今度来る時は厳島で一泊したい。
コメントを残す