天守台の周りを散策してみることにした。

お堀のこっち側は草ぼうぼうで蚊が多い。
国指定天然記念物の桜の木。
蚊に刺されまくったゾーン。
極楽橋跡で歴史好きのおじさん二人組と遭遇した。そして、柳澤家が極楽橋を再建するために3億円寄付したとかなんとかレクチャーを受ける。
おじさん達はまっすぐ進んで行ったけど、我々は少し寄り道した。
なんかの建物。
なんかの建物
坂を降りて左側に追手門がる。ここで3度目の歴史好きのおじさん二人組に遭遇。
この石垣のどこかにハートの石があって、それを見つけると恋愛が成就すると教えてもらった。10秒くらい探したけど見つからないので諦めた。
とりあえず写真にとっておこう。

門をくぐるとちょっとした広場になっている。
散策道を通ってくるとここに出てくるようだ。

さっき見た蛇が脳裏をよぎった。近づくのはやめておこう。
天守台の反対側。
なんかの建物。
追手門を出ると池がある。

遠くを飛んでいる鵜。
1時間近く歩いて疲れた。郡山駅に向かう。
コメントを残す