郡山駅から徒歩10分くらいにある源九郎稲荷神社に向かう。

この辺りは昔、遊郭が盛んだったそうな。
歴史ある建物が並んでいる。

赤い鳥居が印象的。


手水舎。古臭い女の子の絵でやり方を説明してくれている。
狐の狛犬。

手水舎と同じ女の子の絵で参拝の仕方が説明されている。
狐絵馬一枚500円。

社務所。

隣にある洞泉寺。
11:00頃に源九郎稲荷神社を後にする。金魚資料館に行きたかったけど、暑いし、疲れたので帰った。
郡山駅から徒歩10分くらいにある源九郎稲荷神社に向かう。
この辺りは昔、遊郭が盛んだったそうな。
歴史ある建物が並んでいる。
赤い鳥居が印象的。
手水舎。古臭い女の子の絵でやり方を説明してくれている。
狐の狛犬。
手水舎と同じ女の子の絵で参拝の仕方が説明されている。
狐絵馬一枚500円。
社務所。
隣にある洞泉寺。
11:00頃に源九郎稲荷神社を後にする。金魚資料館に行きたかったけど、暑いし、疲れたので帰った。
コメントを残す