運動不足解消のため、夫婦で歩いてきた。近鉄南大阪線 滝谷不動駅から富田林駅までの6kmコース。
近畿日本鉄道のサイト:https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/
てくてくまっぷ【大阪-17】:https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/osaka17.pdf
12時に滝谷不動駅に到着。

滝谷不動尊へ向かう。




歩道がないうえに車がけっこう通る。







15分くらいで到着。
















12:30頃、多宝塔に到着。

多宝塔からの景色。

元来た道を戻る。









こっちにどじょうがいるからどじょうを見にいく。








すべての缶を覗き込み、一番大きいのにした。

ここから流す。

ここに出てくる。

一回200円。
どじょうの奥には小さい滝がある。

お経が聞こえるから誰かが滝に打たれているようだ。




滝谷不動尊 西国三十三所 お砂踏み霊場。


足元に砂があり、それを踏んだら遠くにあるお寺にもお参りしたことになるそうだ。
この前行った勝尾寺もある。






三宝荒神堂。





元来た道を戻る。


次の目的地に行くため駅の方に戻る。


こっちに行くと春日神社だけどスルーした。

遠くにPLの塔が見える。

この細い道を行く。









13時20分頃、石川河川敷に到着。

のどかな道を歩く。



ラジコンヘリが飛んでいる、と思ったらくるくる回って墜落した。

墜落したヘリを拾いに行くおっさん達。








今度は河川敷の左側を歩く。



よく見えないけど飛行機。




細い道を入っていく。


イソヒヨドリ。

13時50分頃、住宅街に出た。





重要文化財の旧杉山家住宅。

疲れたので立ち寄らなかった。


小さいお店から沖縄民謡が聞こえてきた。



14時頃、富田林駅に到着。

1万歩くらい歩いた。