なんか知らんけど嫁が突然、「二上山に登ろう」と言い出したから行ってきた。
6:30 二上神社口に到着。

午前中の涼しいうちに登りたいから早めに家を出た。


6:46 道の駅 ふたかみパーク當麻に到着。

道の駅のお店はまだ開いてない。トイレに寄ったらおっさん二人が歯を磨いていた。車中泊をしていたっぽい。


二上神社口→祐泉寺→雌岳→雄岳→二上神社口という順路で歩いた。馬の背という初心者向きのコースらしい。


7:00 傘堂に到着。



鴨が泳ぐ池。





お弁当を食べるのにちょうどいいベンチとテーブルがあるけど、始まったばかりだから我慢する。


前を歩いていたおじいちゃんが登って行った。



ここら辺から山っぽくなってきた。













7:30 祐泉寺に到着。



ここら辺から傾斜がきつくなり、地面が濡れていたり石がゴツゴツしていたりして歩きにくくなってきた。










7:40 大きい岩が見えてきた。

この頃には疲れて口数が減ってきた。


飲用水として利用できるらしい。

少し抵抗があったが、せっかくだから手ですくって飲んだ。嫁は飲まなかった。




ここを登ると後ちょっと。

7:54 トイレに到着。

トイレが使用禁止になっていて、代わりの簡易トイレが設置されていた。
トイレの先が雌岳山頂だけど、気付かずさらに進む。



8:00 景色のいいところに到着。



ここでおにぎりを食べた。

30分くらい休憩。
トイレの先の道を登る。



8:35 雌岳山頂に到着。







8:50 雄岳に向かう。









9:02 雄岳山頂に到着。























駅が近づくにつれて、すれ違う人が増えてきた。









10:20 ふたかみパーク當麻に到着。

朝方とは打って変わって賑わっていた。
とりあえずソフトクリーム。なんだこの形。

初心者向けのハイキングコースだと思って舐めていたけど、けっこう大変だった。