天王寺駅から徒歩10分にある天王寺動物園に行ってきた。入園料は大人500円、小・中学生200円と激安。2016年で100周年を迎えた。当時はすごい人混みだったけど、ようやく落ち着いてきたようだ。
それでも土日はやはり子供連れが多い。7、8年前に行った時はガラガラだったのになぁ。
ヌートリア。本来、日本にはいない外来種で害獣扱いされている。道理で誰も見向きもしてなかったわけだ。ゆっくり写真が撮れる。

片手で持って食べている。
ヌートリアのけつ。奥の亀が必死によじ登っていた。嫁には尻尾が長くて不評だった。
眠そうな虎。
貫禄がおありだ。
金網越しに葉っぱを食べようとするムフロン。葉っぱ食べるのに必死で最後まで正面を向いてくれなかった。
メスのライオン。オスもいたけど建物の影になっていて写真が撮れず。
シマウマ。
シマウマのケツ。
エランド。別名オオカモシカのケツとシマウマのケツ。
キリン。

キリンのケツ。
雨が降ってきた。
動物園から見える通天閣。
ジャイアントカプリコの鯉のぼり?
虚ろな目をしたチンパンジー。
ずっと寝転がってるチンパンジー。
寝ながら顔をかくところが嫁そっくり。
ただ一人起きていた人。みんな何を考えているのだろう。今日の晩御飯のことかな。
全部まわってないけど、天気が悪いし、嫁の体調もすぐれないので早々と退散。今度はいい天気の日にゆっくりまわろう。
コメントを残す