近鉄南大阪線針中野駅から徒歩3分、駒川商店街にある「もんじゃ・お好み焼き 花まる」に行ってきた。
お店の前には酒瓶が並んでいてなにやらこだわりがありそうな雰囲気。
とりあえず瓶ビール470円。
意外とメニューが豊富。このお店のハイボールはマッカランで作るようだ。
「もんじゃ・お好み焼き 花まる」は関西テレビの「よ〜いドン!」で”老舗肉屋が営むこだわりのお好み焼き店”と紹介されたお店でトリュフ塩で食べる極上サイコロステーキ2138円と豚玉702円がオススメされていた。老舗肉屋とは数件隣にある「肉の森田屋」のことで合計5件のお店を経営しているそう。
テーブルには灰皿が置いてある。
店員さん曰く肉屋が経営しているお店だからもんじゃ焼やお好み焼きよりもステーキなどの肉がオススメらしい。僕はもんじゃ焼きを食べにきたから迷わずそれを注文したけどね。せっかくだからもんじゃ焼きで一番値段が高いWスジもんじゃ焼き1150円。
実はもんじゃ焼きを初めて食べるので店員さんに焼いてもらった。まずはお椀の半分だけを焼く。
真ん中に穴をあけて残りの具材を流し込んでしばらく待つ。
話には聞いていたけどホントにゲロみたいだ。
ベビースターラーメンみたいなのパラパラとまいて完成。底が焼けてないのに引っくり返して生焼けの状態で食べてたら店員さんがきて火を強くしてくれた。生焼けでもダシが効いていてうまかった。
端っこの底が焼けてる部分からコテですくって引っくり返して押し付けて焼く。そして食べる。コツを掴むのに少し手間取った。
今度は火が強すぎて焦げてきた。店員さんがきて火を弱めてくれた。我ながらまったく世話がやける。
食べ終わってお金を払っているとレジの後ろに樽生の達人という賞状が飾られているのを見つけた。サントリーが定める「樽生三原則+こだわり2ヶ条」を実施しおいしい樽生ビールを提供している証明書らしい。初めて行く店では瓶ビールを頼むようにしてるけどこのお店は樽生を頼んだ方が良さそうだ。