Apple専用micro SDカードリーダー「TubeReader」をAmazonで衝動買いした。YouTubeをダウンロード出来ることを売りにしているけどYouTubeの利用規約でダウンロードは禁止されている。
僕はiPhoneの写真をSDカードに保存する為に買いました。
Amazonプライムデーが始まる数時間前に注文したらその日の夕方に届いた。早い!

開けにくい箱をビリビリに破いてなんとか開封。

iPhone7plusと大きさを比較するとこんな感じ。小さいけどiPhoneに接続すると出っ張ってみっともない。

本体の裏側にmicroSDカード挿入口がある。

microSDカード挿入。
App Storeで「TubeReader」専用アプリ「iFile+」をダウンロード。アプリの評価が1.5と低くてビビる。
アプリを起動すると自動的にYouTubeが表示される。さすがYouTube動画を持ち歩くを売りにしているだけはある。
ホームボタンでトップページに戻りフォトビューアーをタップするとiPhone内の写真を表示できる。とりあえずお試しで一枚だけコピーしてみた。
各種クラウドサービスとも連携できるけど今回の保存先は外付けドライブを選んだ。
いつの間にかフォルダが作成されている。
Backupフォルダ内のPhotoフォルダにペーストした。
iPhone内の写真を月ごとに表示して丸ごとバックアップすることも可能。
写真だけではなく連絡先やカレンダーも丸ごとバックアップできる。