道の駅かでな からアメリカンビレッジに向かう。途中、Yナンバーの車が前を走っているので車間距離を大きくとる。アメリカンビレッジに着いたらウインドウショッピング。お腹がすいてきたのでアボカドバーガーで腹ごしらえ。
予定では明日に行く予定だったけど時間が余ったので斎場御嶽に向かうことにする。車で1時間くらい。がんじゅう駅・南城に車を停めて入場券を買う。大人300円。そこから斎場御嶽まで10分くらい歩いて行く。入り口でビデオを観て斎場御嶽について学んでから入場。
階段を登って石畳を進むと一番最初にある拝所。ここまで来ると神聖な雰囲気がひしひしと伝わってくる。
でかいポトスが巻きついている。

1945年の沖縄戦において砲弾が撃ち込まれてできた艦砲穴。
沖縄の植物はでかい。

2番目の拝所。

拝所の上から垂れ下がるシダ植物。

最奥部。
一番奥にある拝所。
亀裂。
三角岩。

三角岩をくぐった先から見える景色。

現在は誰でも入れるが元々は男子禁制の場所だったらしい。2000年に世界遺産に登録されてからマナーの悪い観光客が増えてきた。そのため男子禁制を復活させようかと検討しているそうな。そうなる前にもう一度行こう。
今回の沖縄旅行で一番良い場所だった。
コメントを残す