波照間(はてるま)国際通り店のライブは最高!3泊4日の沖縄旅行。その14

泡盛

斎場御嶽から3泊目に泊まるホテル、アベストCUBE那覇国際通りに向かう。国際通り付近は道が混雑していて、やっと県庁前の地下駐車場に車を停められた。駐車場を出ると左翼がデモをしていて、右翼の街宣車がデモ隊に罵声を浴びせかけていた。これのせいで道が混んでいたのか。

国際通りは人が多く、客寄せの店員さんがいっぱいいて正直鬱陶しかった。人混みが嫌いな嫁の元気がなくなってきているのがわかった。やっとの思いで到着したホテルにさらに絶望した。部屋に風呂とトイレがない。2段ベッドが二つと冷蔵庫があるだけ。壁も薄い。僕が通っていた高校の寮を思い出した。

アベストCUBE

気を取り直して食事を取りに行く。あらかじめリサーチしていた波照間(はてるま)国際通り店に向かった。席に案内される前におじさんの店員さんに歌を聴きたいか聞かれたから別にいいですと断った。入り口付近の座敷に案内された。

何はともあれオリオンビール。オリオンビール

なんかのサラダ。サラダ

泡盛の水割り。銘柄は忘れた。泡盛

泡盛と相性バッチリの豆腐よう。サイコロステーキくらいの大きさだけど、味が濃く、ちびちびとしか食べられないから、なかなか無くならなかった。嫁はまずいと言っていたけど・・・。豆腐よう

なんかの寿司。寿司

食事中に突然、沖縄民謡のライブが始まった。女の人が楽器を弾きながら歌っていて、歌を聴くか聞いてきたおじさんがめっちゃこっち見ながら踊っていた。志村けんの変なおじさんみたいに腕をくるくる回して。店の入り口では別にいいですと断ったけど、このライブは絶対観たほうがいいです。

 

落ち込んでいた気分が晴れやかになったけど、ホテルに戻って現実に戻るとまた気分が落ち込む。今回の沖縄旅行で唯一の失敗。ホテルはちゃんとリサーチしよう。

市民プールにあるような個室のシャワー室でざっと洗う。タオルを持ってくるのを忘れたのでさっきまで着ていたシャツで体を拭く。泣きそうになる。2段ベッドが2つあるけど一つのベッドで嫁と一緒に寝た。国際通りの音楽が0時頃まで流れているうえに部屋のすぐ外で中国人だか韓国人だかが夜中じゅう喋っていてうるさくて寝られなかった。唯一の救いはポケストップに届くことくらい。モンスターボールを補充した。

朝早く起きて、歯を磨いて出発する準備をする。嫁が歯を磨いている間、部屋の鍵を閉めないでいたら誰かがガチャっと開けてすぐまた閉めた。iPhoneで新聞を読んでいたので誰が入って開けたのか見ていないけど、部屋に一人でいたのが嫁だったらと考えるとゾッとする。このホテルには2度と泊まらないと決意した。料金も今回の旅行で一番高かった。嫁が歯磨きから戻って来たので逃げるようにチェックアウト。

人気のない国際通りを歩いて駐車場まで向かう。モスでハンバーガーを食べて駐車場の料金3000円ちょっとを支払い次の目的地、沖縄ワールドへ出発。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください