タテホわくわくランドの観覧車とパンダの乗物に乗った。赤穂旅行 その10

赤穂ワクワクランド

二泊三日の赤穂旅行の最終日は晴天。再び赤穂海浜公園にやってきた。

タテホわくわくランド:https://www.hyogo-park.or.jp/akokaihin/contents/sisetsu/area_wakuwakuland.html

 

昨日は塩作り体験をしてすぐに帰ったけど、今日は目的がある。

ワクワクランド

 

観覧車に乗るのだ。

赤穂ワクワクランド

 

タテホわくわくランド遊具利用料金

  • 大観覧車 400円
  • ゴーカート 400円
  • ランドトレイン 小人(3才から12才)200円 大人(中学生以上)400円
  • 変わり種自転車 400円
  • トランポリン 300円
  • ふわふわクマさん 300円
  • ボールプール 200円
  • わくわくドキドキ迷路 400円
  • チャレンジランド 400円
  • サイクルモノレール 400円
  • ふわふわはばタンとわくわく宝島 400円
  • ぐるぐるドーナツ 400円
  • おとぎ列車 400円
  • 動物ふれあい村 500円

貸しボート・カヌー

  • ローボート 500円
  • サイクルボート(小型) 600円
  • サイクルボート(大型) 800円
  • カヌー(一人乗り) 500円
  • カヌー(二人乗り) 700円

小型乗り物

  • 小型乗物100 100円
  • 小型乗物200 200円
  • 小型乗物300 300円
  • 小型乗物400 400円

 

400円分の乗物券を購入し、おじさんに渡して観覧車に乗り込む。

赤穂ワクワクランド

 

観覧車が一周するのに12分。ゆっくりと上がっていく。

赤穂ワクワクランド

 

土曜日だってのにお客さんはほとんどいない。

赤穂ワクワクランド赤穂ワクワクランド

 

宿泊した旅館が見える。

赤穂ワクワクランド

 

蜂を模したハッチ号。おそらく乗客はいない。

赤穂ワクワクランド

 

怖い。

赤穂ワクワクランド

 

気持ち良さそうに海沿いの道を散歩している人がいる。遠くに見える島は西島と小豆島かな。

赤穂ワクワクランド

 

観覧車から無事生還し、我々も海沿いの道にやってきた。

 

正面。

赤穂ワクワクランド

 

左。

赤穂ワクワクランド

 

右。

赤穂ワクワクランド

 

もっかい左。

赤穂ワクワクランド

何もない。暑い。日焼けした。

 

観覧車に乗るという目的を果たしたあとは、次の目的地の動物ふれあい村に向かう。

 

その途中でパンダの乗物を見つけた。

赤穂ワクワクランド

 

稲中の前野が乗ってたやつだ。

赤穂ワクワクランド

 

ぼろぼろで汚いけど乗ってみた。

赤穂ワクワクランド

 

200円を入れると、なかなかの大音量で「エリーゼのために」が流れ始め、パンダがじたばた動き出す。

赤穂ワクワクランド

この頃には人も増えていて周囲の視線を浴びる。

 

2分くらい乗っていなければならず、けっこう恥ずかしい。

赤穂ワクワクランド

パトカーにすれば良かった。