広島旅行2日目は呉まで足を伸ばして、大和ミュージアムにやってきた。広島駅から快速に乗れば30分で着くが、普通車に乗った為1時間近くかかる。呉駅についたらとりあえず腹ごしらえ。
呉駅から徒歩10分。大和ミュージアムの入館料は一般(大学生以上)が800円。企画展のみだと400円。
戦艦大和の前方。お客さんが多くてゆっくり写真を撮ることができなかった。しかもこの時間帯(10:00)は逆光。シルエットがかっこいいので良しとしよう。

10分1戦艦「大和」。
戦艦大和の後ろ側。こちら側は割と空いていた。

現代でも戦艦大和は海底に沈んだままらしい。

副砲がいっぱい。砲塔が動く仕組みなんかも解説されていた。


人間魚雷に搭乗し散った若者の遺書が展示されていて、その遺書を読み上げた肉声を聞くことができる。今我々が平和に暮らしているのも、尊い犠牲のもとに成り立っているのだ。とか柄にもないことを考え、涙が出そうになる。
海軍・零式艦上戦闘機62型(ゼロ戦)







1時間くらい見て回ったが、全然時間が足りなかった。
大和ミュージアムの前にある、海上自衛隊呉資料館。入場料無料。

この後は広島駅に戻って、広島城や原爆ドーム、平和祈念公園にも行かねばならない。残念ながら素通りした。
コメントを残す