空港方面に走っていると奄美アイランドという施設を見つけたので駐車場に車を停める。
グーグルマップを見ると少し先に「石抱きガジュマル」とあるのでまずは歩いてそっちを見に行ってみることにした。
道路からの景色。
道路の脇にマングローブが普通に生えている。左側に写っている建物が奄美アイランド。
5分くらい歩くと大きい木が見えてきた。
石抱きガジュマル。草が生えていて根っこも石もよく見えない。とりあえず大きい。
身長160cmの嫁と比較すると大きさがよくわかる。
階段があるので海岸に降りてみる。
海岸には大きな岩がある。
地元の人しか知らない言い伝えがありそうな岩。
こんなところにもマングローブが生えている。国内のマングローブはヤエヤマヒルギ、メヒルギ、オヒルギの3種類。これはどれだろう。
プカプカ浮いていた種。
石抱きガジュマルの前には山間厳島神社がある。隣には小さな畑。
今回の旅行の無事を感謝しお参りしておく。
大きいガジュマルと小さい神社しかないけど良いところだった。