万座毛の次は琉球村へ向かう。車で20分くらいで到着。大人1200円と少し高め。
キジムナー(樹木の精霊)のお出迎え。
昔の沖縄っぽい家があっていかにもな雰囲気が良い。
大きいストレリチアがわんさか生えている道を進む。
古き良き沖縄の建築物。
でっかいガジュマル。沖縄の植物はみんなでっかい。
キジムナーの家。お留守のようです。
屋根の上のシーサー。
建物の前にいた狛シーサー。
人間用のトイレも兼ねている豚小屋。豚が人間のうんこを食べる。
催し物が開催されるステージ。
キジバトと鯉。この先にハブコーナーがあってハブ漬けの焼酎が売られている。昔はそこでハブ対マングースが観られたが、今は色々と問題があってやっていない。残念。
怖い顔。嫁の妹(三女)に似ている。
製糖工場の水牛。真ん中でサトウキビを絞っていて、その周りをぐるぐる回っている。
貸衣装や体験コーナーが豊富で家族連れには長時間楽しめると思う。我々は1時間くらいで一周してさっさと次の目的地に向かう。
コメントを残す